fc2ブログ
スポンサーリンク


2B172CFE-F7AC-4A8A-9B7C-AAC53D8A388E.jpeg

福岡天神から佐賀まで南下する途中、山のところどころでキビタキとオオルリ、ヤブサメの声を聞いた。上写真は嘉瀬川上流部、北山ダムの近くで見かけたオオルリである。

しばらく待ってみたものの、同じ場所で鳴いていたキビタキは姿を現さず。ほか、県境の福岡側でカササギを1羽、佐賀側の渓流でカワガラス1羽を見かけた。

渓流沿いでは、ヤマセミさまをまだ見ていない。GWであちこち人出が多く、姿を見せてくれるかどうか。

そして振り返ってみれば、東京調布から実家のある佐賀までのバイク走行距離は1,918km。予定は立てていないが、明日から移動をひと休みして佐賀を拠点に過ごしたい。

本日確認できた野鳥
カイツブリ、キジバト、カササギ、アオサギ、コゲラ(鳴き声)、アオゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、ヤブサメ(鳴き声)、エナガちゃん、メジロ、ムクドリ、カワガラス、キビタキ(鳴き声)、オオルリ(今年初見)、スズメ、ホオジロ、ドバト、ガビチョウ(鳴き声) 以上23種(2022TOTAL119種)

天神〜佐賀 バイク66km
44863604-1D57-4CD1-9D76-ED2B9391F95E.jpeg

07603B06-1AF8-4E61-AE9A-AA930ECF244B.jpeg
↑ 通りかかった渓流沿いでは夏鳥たちが賑やかにさえずっていた。
C02BF767-A867-481B-AA3B-045B85C5CA4F.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1687-ba0f9fad