| ホーム |
2022.05.30
コアジサシ御来鳥 @葛西臨海公園

予定どおりぴったり5時半、東京港にフェリー着岸。早朝で予定もなく、コンビニで朝めしを買ってふなばし三番瀬海浜公園(千葉県船橋市)まで走ってみたがそもそも駐車場が閉まっていた。
開くまで待つのも退屈で、西にまた引き返し、バイク駐車場のある葛西臨海公園(東京都江戸川区)のあたりを散歩した。10時台が干潮で、みるみる潮が引いて干潟が広くなっていく。その前後に確認できた鳥はコアジサシおよそ20羽とスズガモ、今年初見のウミアイサなどだ。
ほかにも何かいそうな気配だったが、なにしろこの炎天下。ひととおり園内を歩いてパトロールを終えた。今日からまたしばらく東京での日々だ。
本日確認できた野鳥
カルガモ、スズガモ、ウミアイサ(今年初見)、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ユリカモメ、コアジサシ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、オオヨシキリ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ドバト 以上17種(2022TOTAL141種)
東京港(有明)、三番瀬、葛西周辺 バイク&徒歩52km


↑ 今年初見のウミアイサ。メスを1羽だけ見かけた。

↑ スズガモとカワウの群れ。

↑ 見ていたら一匹捕まえた。

↑ くちばしと頭からしてこの個体はまだ冬羽かな?

↑ 親子で日向ぼっこ。みなぶじに育ちますように。

↑ 早朝に到着、グッモーニン東京。

↑ 干潮時の渚。潮干狩りの季節で、ひとがけっこういた。

- 関連記事
-
- オオタカ若鳥 御来鳥 @多摩川 (2022/11/17)
- キンクロハジロ御来鳥 @井の頭公園 (2022/11/09)
- チョウゲンボウ御来鳥 @多摩川 (2022/10/25)
- ノスリ御来鳥 @光が丘公園 (2022/09/25)
- コシアカツバメ御来鳥 @多摩川 (2022/09/11)
- ハクセキレイ御来鳥 @多摩川 (2022/06/25)
- シメ御来鳥 @裏高尾 (2022/06/12)
- コアジサシ御来鳥 @葛西臨海公園 (2022/05/30)
- イカル御来鳥 @多摩川 (2022/03/21)
- オナガガモ御来鳥 @井の頭公園 (2022/02/13)
- リュウキュウサンショウクイ御来鳥 @多摩森林科学園 (2022/02/12)
- ミコアイサ御来鳥 @多摩川 (2022/02/02)
- 越冬ツバメ御来鳥 @多摩川 (2021/12/31)
- アオジ御来鳥 @東京港野鳥公園 (2021/12/12)
- ミサゴ御来鳥 @多摩川 (2021/11/28)
スポンサーリンク
| ホーム |