fc2ブログ
スポンサーリンク


5AE57650-872D-4E26-8BE1-53AACCD368C9.jpeg

GoogleのメールサービスがGoogle Workspaceにいよいよ待ったなしで集約・有料化されていくため、数多のサイトそれに伴う煩雑な移行作業をしたりバックアップをとったりする。しかし、ほとんど理解が及ばない点もあって不安でしかない。

ひとつのサービスに長年どっぷり浸かりすぎるのもダメだな、早く整理しとけばよかったなと反省しつつの晩めしは、チリ産の塩銀サケ(甘口)を焼いたのと、お惣菜の野沢菜ちりめんを使った一合チャーハンである。

あとは、在庫のトマトやもずくを付けてさっさとごっそさん。

昼、深大寺、野川方面を散歩したらカルガモのかわいい親子に出くわした。さらにセキレイとバンの幼鳥も。巣立ち雛が増えてきて賑やかな時期になった。

本日確認できた野鳥
カルガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、バン、コゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒバリ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ(鳴き声)、オオヨシキリ(鳴き声)、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ワカケホンセイインコ 以上20種(2022TOTAL141種)

E80D424A-EC20-4695-8D34-8746FFCCE670.jpeg
↑ 昼、深大寺西参道のだるチャンのおうちに顔を出す。
202206052335237f1.jpeg
↑ だるま密度がすごい。
32E03E00-7BD0-4131-99D7-A253C594326F.jpeg
↑ おかげさまで売れ行き好調のもよう。
9ADFF9FB-1A3D-43CE-BA3C-57FBEEEF369C.jpeg
↑ 遠目にバンのちびっ子。1羽でうろうろしていた。
163D936C-A3F8-4F6A-88BF-D398C9391208.jpeg
↑ こちらはファミリーで。
ABB924D2-6D29-49F2-8E19-CC0BC2E4CE53.jpeg
↑ 野川沿い、今年のホタルの出はどうだろうか。
64467597-542A-4754-9C5D-E27D81D00FB7.jpeg
↑ 夜、切り身を焼く。
428BABAF-64A8-4A7F-8D0A-30E0806E4831.jpeg
↑ もずくやトマトと。もう一品はチャーハン。
58056E82-8ECF-405C-AAEB-407D4B6680C4.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1719-547ae684