fc2ブログ
スポンサーリンク


300A01A9-9816-46C8-84C7-25E1D7A01615.jpeg

ジンギスカン鍋は持っていないので、夕方、いつもの四角型フライパンでラム肉を焼いた。もうちょっとラム肉らしい風情が欲しいが、まあ仕方ないだろう。

付け合わせの野菜は、キャベツにカボチャ、ニンジン、もやしなど。いま物価高が話題になっていて、野菜では特に玉ねぎの値上がりに驚かされる。ちょっと前までは50円くらいだった印象なのが、いまや140円近い。

キャベツも高いので必要最小限、あらかじめ切られて少量パックの数十円になったのを使った。もやしだけはいまも一袋30円前後から並んでいて、荒波に動じないその姿に畏敬の念さえ覚える。

高くなったぶん(?)野菜の味をよく噛みしめ、だいたい片付いたところで焼きそばを投入。最後に鳥取産のスイカを少し切って夕食を締めた。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、ツバメ(鳴き声)、ムクドリ(鳴き声) 以上5種(2022TOTAL144種)

44EAA679-603F-4BDC-ACA0-B3E010F1CB08.jpeg
↑ 今日も自宅警備員で、昼めしはナッシュの「鱈のバター醤油焼き」。
6E0445F3-57E8-4D05-BED1-B9B91C61DFCC.jpeg
↑ もやしや玉ねぎなど今晩の野菜。
03D68E9A-31F0-450C-B9ED-7654790E9B60.jpeg
↑ 各食材、食べるぶんを切ってあとは保存する。
0102B0DF-C7BC-4EA5-AA89-09AAB907E681.jpeg
↑ 佐賀白石産のアスパラガラス。レンジであらかじめ少しチンしてから焼く。
AEE6AE7F-AEDE-49F0-8009-C7DB4AAA7ADD.jpeg
↑ 肉に付属しているジンギスカンのたれを使用。少し脂っこいので、清涼な辛味のあるクレソンを添えた。
98491DB2-7D75-45F1-9B99-6D42F6B03D14.jpeg
↑ 食事のおともは梅干しを入れた酒を一杯。
F5AC1F0A-D8FF-43F3-82C8-F746E054E86F.jpeg
↑ 麺と水を投入して、ラストはラム肉入りの焼きそば。
456189CD-5AF6-4DA0-968F-7D9DDF338A9F.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1736-7519afd0