| ホーム |
2022.07.02
ボルシチ、じゃがバター

平日はほとんど蟄居状態なので、朝からウキウキで秩父に向かったら想像を絶するほど暑かった。
カーナビ代わりのスマホは熱を持ってしまい早々にブラックアウト。たまに迷いつつ往復6時間以上もヘルメットをかぶってサウナにこもったようなもので、しかし水風呂はなくまさに地獄だった。しかも、これがまだ真夏の入口と思うとおそろしい。
衰弱するばかりでまったく整わずに帰宅してからのめしは、在庫の野菜とS&Bの調味液を使ったボルシチ。そういえば、これはかの国の家庭料理だが、ボルシチそのものはおいしい。
使った野菜は、人参とじゃがいも、そしてキャベツ。これらの野菜とアンガス牛の肉190gを煮込み、沸騰したらあとは調味液を投入。さらに30分ほど煮込めば完成だ。
そして、食後のデザートは冷凍みかん。酷暑の移動がこたえたのか、今晩は食事の栄養と水分を100%吸収するような感覚があった。
本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、ハシブトガラス、ヒヨドリ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、ムクドリ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ 以上8種(2022TOTAL144種)
秩父往復 バイク169km


↑ 休憩に寄った道の駅で巣づくりしていたツバメ。

↑ 燃料補給の五平餅とわさび菜のおむすび。

↑ 帰宅後、今晩の主な食材。

↑ じゃがいものひとつはじゃがバターに。

↑ あとの野菜をじっくり煮込んでボルシチにする。

- 関連記事
-
- ゴーヤーと豚肉の味噌炒め (2022/07/10)
- 砂肝としめじのおつまみ鉄板焼き、鯖の塩焼き (2022/07/08)
- meiji なすと完熟トマトのカレー、TOPVALU カレーに合うらっきょう (2022/07/07)
- エビとホタルイカ、鶏肉のパエリア (2022/07/06)
- ニンニクの芽と玉ねぎ、牛肉の炒め物 (2022/07/05)
- じゃがいもとチキンのスープカレー、だし巻き玉子 (2022/07/04)
- ゴーヤーとスパムの炒め物 (2022/07/03)
- ボルシチ、じゃがバター (2022/07/02)
- そうめんチャンプルー、ホヤのバター炒め (2022/07/01)
- イベリコ豚の肩ロース、チャーハン (2022/06/30)
- 鮭のホイル焼き、ヒイカのにんにくバター炒め (2022/06/29)
- 焼きそば (2022/06/28)
- みつせ鶏のつみれ鍋 (2022/06/27)
- 鶏肉入りトマトリゾット (2022/06/26)
- 煮豚、煮玉子 (2022/06/24)
スポンサーリンク
| ホーム |