fc2ブログ
スポンサーリンク


50416E7C-93AB-4494-BD86-CC2C45EB137B.jpeg

天気がよかったので布団とマット、洗濯物などを一斉に外に出して干した。それらはあっという間にパリッと乾いていくのに、どうして空気はこうも多湿でじめっとしたままなのか。

夕方、思う存分に干した洗濯物を取り込んでからのめしは、ブロッコリーと鶏もも肉を炒めた。また、いただきもののアボガドオイルを使用。こうした食用油があることを知らなかったが、熱に強くて加熱調理でも栄養が損なわれないらしい。いろいろ使っていくと、オイルもまた奥が深い。

その料理、アボガドの風味は主張するほど強く感じられなかったが、刻んだ鷹の爪もピリリとして美味しく仕上がった。このオイルで次は、試しにステーキ肉でも焼いてみようかと考えている。

本日確認できた野鳥
ヒヨドリ(鳴き声) 以上1種(2022TOTAL144種)

30DC514E-7ACF-4974-942B-6F125A6F7C76.jpeg
↑ ランチはナッシュの「チリハンバーグステーキ」。
AD4A9DC7-2822-49B0-AF08-5119039E84B8.jpeg
↑ 夕食、焼いた竹輪ともずくなどでまず一杯。
E0863F57-02D3-4A46-B94E-E9F1635C7E32.jpeg
↑ スーパーでブロッコリー1房200円ほど。
35532178-7529-4793-A4A9-250623B7FCCD.jpeg
↑ 今夜はニューアイテム、アボガドオイルを使ってみた。
42549DCF-E75D-44F1-929D-4527B925AC72.jpeg
↑ ブロッコリーはフライパンで炒める前にあらかじめ1分半ほどレンジでチンする。
C34AF8A9-7AB9-4172-B1F6-EB8DC5C4810C.jpeg
↑ 鷹の爪もちょっと。
F41EA0E1-C17B-492A-A8BB-7C4A0DB960AF.jpeg
↑ 鶏肉に焼き色がついたらブロッコリーを加える。
FEACC8DB-FB96-4126-8BE1-F590EB293F65.jpeg
↑ ラスト、溶き卵を加えて炒め合わせれば完成だ。
084F0B5B-E281-43ED-87A5-2151CCCC57EE.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1769-8f470600