| ホーム |
2022.07.31
バン御来鳥 @武蔵野の森公園

車に荷物を詰め込んで明日の仕事準備をしたあと、夕方ちょっと散歩に出かけた。日中どんなに暑くても、16時くらいになれば少しは涼しい風も吹いてくる。
その途中、調布飛行場の北側、武蔵野の森公園ではバンがなにか草の実を食んでいた。ほかはツバメとカルガモが数羽ずつ、あとは飛行場の敷地でセッカが鳴いていた。
ヨシゴイかオオヨシキリでもいないかな、と双眼鏡をヨシの茂みに向けたがまったく気配なし。そのうちセッカも鳴きやんで暮色が漂ってきたので、おれも辞去する。
そして、スーパーに寄って椎茸とエリンギ、カット野菜を買い、晩めしはきのこたっぷりの焼うどん。
本日確認できた野鳥
カルガモ、バン、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ(鳴き声)、スズメ、ドバト、ワカケホンセイインコ、ガビチョウ(鳴き声) 以上11種(2022TOTAL144種)

↑ カルガモくらいで、野川にカワセミさまの気配なし。避暑地にでも行っておられるのだろう。

↑ こう暑くては鳥もほとんど見当たらない。口を大きく開けたハシブトガラスが水浴びに来ていた。

↑ 昼めし、ナッシュの「ルーローハン」。けっこううまかった。

↑ きのことカット野菜をアボガドオイルで炒める。

↑ きのこたっぷり、マルちゃんの焼うどん。と、ローストビーフのサラダ、ミネラルウォーター。

- 関連記事
-
- メジロ御来鳥 @野川公園 (2023/02/11)
- コゲラ御来鳥 @武蔵野公園 (2023/02/04)
- キンクロハジロ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2023/01/15)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2022/11/10)
- ジョウビタキ御来鳥 @野川公園 (2022/11/06)
- ハシビロガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/10/26)
- ヒドリガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/10/03)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/07/31)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2022/06/19)
- オオタカ御来鳥 @三鷹 (2022/06/18)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/06/09)
- ハイタカ御来鳥 @野川 (2022/04/01)
- セッカ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/03/20)
- オオジュリン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/03/06)
- トラツグミ御来鳥 @野川沿い (2022/01/29)
スポンサーリンク
| ホーム |