fc2ブログ
スポンサーリンク


87923484-2E7B-4DA2-BA77-918733F29292.jpeg

朝はさいわい青空が広がっていた。台風が来ちゃうとバイクにも乗れなくなりそうなので、昼からぶらっとツーリングに。思いついた行き先は、以前からちょっと業態が気になっていたコストコである。

家電や衣料品、日用雑貨、食料品などなど、巨大な倉庫のなかに数多の商品をパレットに載せたまま陳列しているのが特徴。日本の一般的な小売スタイル、たくさんの棚に一品ずつ丁寧に並べて売るのとは一線を画している。

そのだだっ広い倉庫に入ると、日本人も外国人のお客さんもたくさんいて、各品多めのロットで買うのでカートもデカイ。そこらへんのスーパーに置いてあるカートの3倍くらいはあって戦車のような重厚感だった。

コストコで仕入れて売り捌くバイヤーも多いと聞いていて、値札の見方まで予習して見て回ったのだが、とても1時間や2時間で見学できる広さと品数ではなかった。べらぼうに広すぎて、またリベンジに来ようと考えた次第である。ちなみにこの円安下、仮にビジネスとして狙うとすれば国産の家電や日用品のなにかを輸出、ということになるのだろうか? 海外で売れて利ざやも稼げるその「なにか」を見つけるのが難しいのだが。

そして、念願のコストコデビューから帰路およそ1時間あまり、帰宅してからの晩めしは各種野菜とイベリコ豚のしゃぶしゃぶ。巨大倉庫を歩いてカロリー消費したので、めしが倍増してうまい気がした。

本日確認できた野鳥
キジバト、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上7種(2022TOTAL144種)

調布〜コストコ多摩境倉庫店 往復 バイク53km
F0BC9F8C-BA32-46C8-8800-308FFCE85413.jpeg

E346DE55-BAEC-455D-A293-D2D61C58B383.jpeg
↑ 行く機会がなく、ずっと気になっていたコストコ。入店する前に記念にパチリ。
D5635E46-E11C-47F9-B653-20AB9F545430.jpeg
↑ 帰宅後の晩めし、酒の肴は茶豆にじゃがバター。
EB230CE1-8EC4-47C6-AFD2-5EA6588E4495.jpeg
↑ 鍋用の野菜はこのあたり。白菜ではなくレタスを使った。
084624C2-962A-48DE-8CF8-0F4725F7448A.jpeg
↑ 大きめの鍋で一気に茹でる。
64C16CA5-5339-415D-BCC7-D47B215E42B9.jpeg
↑ しゃぶしゃぶ用、イベリコ豚の肩ロース。
87923484-2E7B-4DA2-BA77-918733F29292.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1823-9b45cfe8