fc2ブログ
スポンサーリンク


D35410FE-5885-44E6-998D-B963293528EC.jpeg

7時、早めに出発したというのに到着直前、座間で大渋滞に見舞われた。また、ヘルメットをかぶっていてよく聞こえなかったが、行く途中の町ではものものしい雰囲気で緊急サイレンが鳴り響いていた。

「何かあったんだろうか」とひとに聞いたところによると、早朝、北朝鮮がまたミサイルを発射したそうな。座間には米軍基地があるし、ああそういうことだったかと合点がいった。おかげで仕事の時刻に遅刻しそうになるし、朝っぱらから2km近くもリュック背負ってダッシュする羽目になってしまった。

そういうツイてない朝をやり過ごし、夕方には川崎のほうまで行ったあと再び多摩川を越えて調布に帰ってきた。着いたのは21時半過ぎだったので、最近にしては珍しく過密に働いたことになる。この調子、と気合いを入れたいところだが、できればあまりこういう忙しい日は過ごしたくない。

晩めしは、レトルトの函館スープカレーに手羽元を加えて食べた。のっかっている葉っぱは、植木鉢からもいだ自家製ハーブ。香りもチョベリグ!(死語)

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、コゲラ(鳴き声)、アオゲラ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん、メジロ(鳴き声)、ワカケホンセイインコ(鳴き声)、ガビチョウ(鳴き声) 以上11種(2022TOTAL145種)

調布〜座間、横浜、川崎周辺 バイク、徒歩など117km
6D3EB18E-87D1-4A61-8835-923429FC109F.jpeg

80CDC051-31BC-46BC-BA62-B12C42E05A54.jpeg
↑ 今日も天気に恵まれて暑いほどだった。
B182D9F4-BB62-472A-A8B7-A4C6F03C25B2.jpeg
↑ 実りの秋。しかし、スズメはご不在だった。
B1EF893E-7A07-4355-9B6C-6CC93AB90AA5.jpeg
↑ 川崎に移動したところで日が暮れる。多摩川越しに東京方面を眺める。
6307A1C6-4A1C-4FC1-A56F-09A3C6D891A7.jpeg
↑ 帰宅後の栄養補給は、お惣菜のカキフライとスープカレー。
7E9ED612-0CC3-49E8-9E9A-6B8A3D3B8ED0.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1840-5e4e5a5f