| ホーム |
2022.10.15
角煮バーガー、水出し名水コーヒー @秩父

9時に出発して時々雨に降られたものの、秩父周辺に至るととさいわい晴れ間ものぞいた。ツーリングと遊びと仕事でこのところ毎週のように来ていて、来るたびに山間での紅葉が進んでいる。ピークのときはどれだけ華やかな景観になるか、いまから楽しみだ。
昼めしは、長崎名物の角煮まんじゅう風バーガー。秩父の名水で仕込んだアイスコーヒーと一緒に。
食事して帰路に就いたのが15時半で、そのころから一気に冷え込んできた。さすが、山。帰りはけっこう渋滞もあって、調布到着は19時過ぎになった。
本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ(鳴き声)、ガビチョウ(鳴き声) 以上4種(2022TOTAL145種)
調布〜秩父周辺 往復 バイク187km


↑ 渓流に日が差し込んでくる。秩父野犬は現れなかった。

↑ 居心地のいいランチ会場。

↑ 今夜のお惣菜メニュー、むきえびと野菜のかき揚げと、鹿児島産黒豚入りの焼きしゅうまい。

↑ そしてメインの食材は豆腐と茄子だ。

↑ 塩を入れた鍋で豆腐を茹でる。

↑ フライパンでごま油とねぎ生姜だれ、味噌をかるく炒める。

↑ 香りが立ったらトマト挽き肉の素と茄子、豆腐を順に加えて炒め合わせる。

↑ 熱々のごはんにかけたらトマト麻婆丼の出来上がり。

- 関連記事
-
- 博多地鶏のもも肉入り 純豆腐 (2022/10/22)
- ジューシー サバカツ、高菜めし (2022/10/21)
- オイシックス オマール海老のビスク (2022/10/20)
- みつもち豚の麦味噌漬け (2022/10/19)
- 大根と豚肉の豆乳鍋 (2022/10/18)
- 肉団子あんかけ、チンゲン菜と高野豆腐含め煮 (2022/10/17)
- 焼鳥 ねぎ間串、鮭のちゃんちゃん焼き風 (2022/10/16)
- 角煮バーガー、水出し名水コーヒー @秩父 (2022/10/15)
- 具沢山 ミネストローネ (2022/10/14)
- きゅうりと海藻のごま酢和え (2022/10/13)
- シンガポールラクサ風炒め (2022/10/12)
- 酢豚、しじみ汁 @奥多摩 (2022/10/11)
- アンガス黒牛三角バラカルビ、湯豆腐 (2022/10/10)
- きのこ類とラム肉の溶岩焼き (2022/10/09)
- 鯖の塩焼き、紀州産梅と枝豆のちりめん炊き込みごはん (2022/10/08)
スポンサーリンク
| ホーム |