| ホーム |
2022.10.16
焼鳥 ねぎ間串、鮭のちゃんちゃん焼き風

雨が降りそうで降らなかった。空模様を気にしているうちに日が暮れてしまった。けっきょくUAVのシミュレーション飛行とちょっとの仕事しかしていない。
晩めしは、昼から解凍しておいたスーパーの焼鳥パック。おれの焼き加減はともかく、そもそもの焼鳥串のうまさはどこで大きく差がつくのだろう。肉の部位とクオリティか、下処理か。
焼鳥串のほかは、鮭を野菜と一緒に焼いたちゃんちゃん焼き風とトマトサラダ。
本日確認できた野鳥
ヒヨドリ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、スズメ(鳴き声) 以上4種(2022TOTAL145種)

↑ ランチは白すりごまをふった高菜めしなど。

↑ 今夜のメインは、解凍した焼鳥串。ねぎ間ばかりだ。

↑ あとは枝豆もちょっと。

- 関連記事
-
- 豆腐と海藻、トマトのねりごまソース、野菜餃子 (2022/10/23)
- 博多地鶏のもも肉入り 純豆腐 (2022/10/22)
- ジューシー サバカツ、高菜めし (2022/10/21)
- オイシックス オマール海老のビスク (2022/10/20)
- みつもち豚の麦味噌漬け (2022/10/19)
- 大根と豚肉の豆乳鍋 (2022/10/18)
- 肉団子あんかけ、チンゲン菜と高野豆腐含め煮 (2022/10/17)
- 焼鳥 ねぎ間串、鮭のちゃんちゃん焼き風 (2022/10/16)
- 角煮バーガー、水出し名水コーヒー @秩父 (2022/10/15)
- 具沢山 ミネストローネ (2022/10/14)
- きゅうりと海藻のごま酢和え (2022/10/13)
- シンガポールラクサ風炒め (2022/10/12)
- 酢豚、しじみ汁 @奥多摩 (2022/10/11)
- アンガス黒牛三角バラカルビ、湯豆腐 (2022/10/10)
- きのこ類とラム肉の溶岩焼き (2022/10/09)
スポンサーリンク
| ホーム |