| ホーム |
2022.10.23
豆腐と海藻、トマトのねりごまソース、野菜餃子

紅葉の深まりつつある秩父路、行きも帰りもけっこう混んでいた。やはり所沢周辺が鬼門である。天気がよかったので、行楽的な人出だったのだろうか。
オオカミ探しなどをして収穫がなく、15時前に帰路に就く。調布到着は19時過ぎでさすがにケツがいたい。体が張るということはライディングフォームがよくないのだろうか、と反省したり。
帰宅後の晩めしは、野菜餃子と、木綿豆腐を使った海藻サラダ。
本日確認できた野鳥
コゲラ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、ソウシチョウ(鳴き声) 以上11種(2022TOTAL145種)
調布〜秩父往復 バイク179km


↑ 本日の秩父路。遠くに奥多摩の山塊が連なっている。

↑ ランチは鶏とごぼうのちまき、500円。

↑ 海藻を水で戻す間、木綿豆腐を一口サイズにちぎる。

↑ 白ねりごまに黒酢とオリゴ糖、減塩醤油を加えてドレッシングをつくる。

↑ 海藻と豆腐を合わせ、粗みじん切りにしたミニトマトを乗せる。ドレッシングをかければ完成。

↑ 餃子は桃屋の刻みにんにくと柚子こしょう、ポン酢で。

- 関連記事
-
- 豚汁 (2022/11/01)
- 牛もつ鍋、煮ぼうとう (2022/10/31)
- みつせ鶏の胸肉、きゅうりと海藻の酢の物 (2022/10/30)
- サンマとカマスの塩焼き、マルちゃん焼そば (2022/10/29)
- 長野県産 ブラウンえのき茸の鍋 (2022/10/28)
- ガーリックシュリンプ、ビーフカレー (2022/10/27)
- ケール、赤玉ねぎ入りチヂミ (2022/10/24)
- 豆腐と海藻、トマトのねりごまソース、野菜餃子 (2022/10/23)
- 博多地鶏のもも肉入り 純豆腐 (2022/10/22)
- ジューシー サバカツ、高菜めし (2022/10/21)
- オイシックス オマール海老のビスク (2022/10/20)
- みつもち豚の麦味噌漬け (2022/10/19)
- 大根と豚肉の豆乳鍋 (2022/10/18)
- 肉団子あんかけ、チンゲン菜と高野豆腐含め煮 (2022/10/17)
- 焼鳥 ねぎ間串、鮭のちゃんちゃん焼き風 (2022/10/16)
スポンサーリンク
| ホーム |