| ホーム |
2022.10.25
チョウゲンボウ御来鳥 @多摩川

写真左上の小さな点、これがチョウゲンボウである。
多摩川沿いを自転車で走っていた午後、望遠レンズを持っていなかったのでスマホで撮った。位置を変えながら何度かホバリングを繰り返していたのは、草っぱらのネズミでも狙っていたのだろう。
鉄塔と多摩川上空を行き来する点の動きをしばらく追ってみたが、木の陰に急降下したところで見失ってしまった。
今日はその多摩川沿いでちょっとだけ仕事して、真っ暗になった18時過ぎに帰宅。日が暮れるのが早くなったし、そして寒くなった。凍えたので、酒と飛魚だしの海鮮寄せ鍋で温まる。
本日確認できた野鳥
キジバト、アオサギ、ダイサギ、チョウゲンボウ(今年初見)、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、ハクセキレイ、ドバト 以上13種(2022TOTAL146種)

↑ 中洲ではアオサギとダイサギが群れていた。

↑ 「電線」の矢印の先に、一枚目と同じチョウゲンボウ。獲物を捕まえたようで、食べている様子だった。

↑ ランチは通りすがりの吉野家で。

↑ 晩めしは土佐風の鰹のたたきや海鮮寄せ鍋など。

- 関連記事
-
- オカヨシガモ御来鳥 @多摩川 (2022/12/03)
- ミサゴ御来鳥 @多摩川 (2022/12/02)
- ハイタカ御来鳥 @多摩川 (2022/11/21)
- ミサゴ御来鳥 @多摩川 (2022/11/19)
- モズ御来鳥 @多摩川 (2022/11/18)
- オオタカ若鳥 御来鳥 @多摩川 (2022/11/17)
- キンクロハジロ御来鳥 @井の頭公園 (2022/11/09)
- チョウゲンボウ御来鳥 @多摩川 (2022/10/25)
- ノスリ御来鳥 @光が丘公園 (2022/09/25)
- コシアカツバメ御来鳥 @多摩川 (2022/09/11)
- ハクセキレイ御来鳥 @多摩川 (2022/06/25)
- シメ御来鳥 @裏高尾 (2022/06/12)
- コアジサシ御来鳥 @葛西臨海公園 (2022/05/30)
- イカル御来鳥 @多摩川 (2022/03/21)
- オナガガモ御来鳥 @井の頭公園 (2022/02/13)
スポンサーリンク
| ホーム |