fc2ブログ
スポンサーリンク


07335A0B-9C2A-4BAF-8AB8-46900F546D36.jpeg

自宅で一本納品してからの午後も調布市内で仕事。帰宅してからの晩めしはビーフカレーとガーリックシュリンプである。

まずは、薄力粉と塩少々でもんで下処理。玉ねぎ1/4とにんにく1片を刻み、オリーブオイル、かぼす汁を混ぜた調味液に漬け込んでしばらく冷やし、そのあとフライパンで炒めた。

黒こしょうをふって、最後にバターちょっとを溶かせば完成である。えびの生臭さは完全に消えてうまかった。

あとは、焼いた鯖の切り身と、締めのビーフカレーなど。

本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、アオサギ、コサギ、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ(鳴き声) 以上15種(2022TOTAL146種)

53307DA0-D816-469D-8BD0-7FBB2B95C884.jpeg
↑ このあたりの木々もだんだん色づいてきた。
62E82089-E928-42BF-86FE-941BCE647DB0.jpeg
↑ 鯖をカリッと焼く。
CE23D3F1-877B-4278-AF9F-3AF5FBD89696.jpeg
↑ じゃがいものポタージュ。
68359863-8E6F-417A-B7AA-EDEE039A03E1.jpeg
↑ 庭の植木鉢から摘んできたハーブ。ちょっと虫食いのあとがある。
D864EA9F-308F-4FEC-941A-DDCAFC06FFFB.jpeg
↑ 薄力粉と塩でもんだあと、流水で洗い落とす。
49209C46-7F07-4C13-AF9D-3FEB10B7A252.jpeg
↑ 尾の部分を半分ほど切り落としたりして下処理。
30133A1F-8B99-4E97-AFD9-D50E52896D2E.jpeg
↑ 刻んだ玉ねぎとにんにく、オリーブオイル、かぼす汁を混ぜた調味液に入れて1時間ほど冷蔵庫で冷やす。
D8D611E9-6553-47B1-9BE5-CCBD9C25EB13.jpeg
↑ フライパンで焼いてバター、黒こしょうで味を整える。
1E0457F5-9494-4996-B119-1E4FDBBF7934.jpeg
↑ 皿に盛ってハーブを散らし、かぼすを添える。
949060D7-74F1-46D4-A972-0F23CBB1A0E5.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1863-83803127