fc2ブログ
スポンサーリンク


ED4BE155-05C1-49C1-81CE-3EF44D5E7B45.jpeg

昼過ぎ、深大寺近くの植物公園に行くとアオジ数羽がチッ、チッ、チッと地鳴きしていた。

山から降りてきたばかりで警戒心が強いのか、姿は藪のなかにいるのをちらっと見たのみ。しかし、これからの季節、いろいろな鳥たちが山から降りてくるのもまた楽しみだ。

周辺をぶらっとして帰宅後のめしは、みつせ鷄の胸肉と野菜、きゅうりと海藻サラダなど。ナイフと包丁を研いだら野菜がスパスパ切れるようになった。

本日確認できた野鳥
キジバト、コゲラ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、スズメ(鳴き声)、ハクセキレイ、アオジ、ワカケホンセイインコ 以上14種(2022TOTAL146種)

A3FF1EB1-A94B-4199-BC04-A561A60A3E61.jpeg
↑ 天気がよく、深大寺参道はまあまあの人出だった。
616D3FA4-A76B-476A-9736-1C4CA842809C.jpeg
↑ 久々にバックベアードと遭遇。鬼太郎の宿敵、最強クラスの妖怪だ。
9AC48F8E-B1F4-4955-819E-83B08DA88487.jpeg
↑ 水生植物園にて。アオジやウグイス、ヤマガラなどの気配があった。
22FA241E-5660-4C2B-9DB0-2E5926236070.jpeg
↑ おやつは八起の草まんじゅう。
BDDD5583-185C-41D8-AE0A-3CD15EC66B2C.jpeg
↑ 夕食のメインの野菜はきゅうり。輪切りにして塩で軽くもむ。
D84EB1F6-5ACF-4AF9-ABAC-CEB0D753764A.jpeg
↑ さらに海藻や酢、醤油、オリゴ糖と和え、最後に白ごまをふる。
1732AC69-4C6E-463D-ACEE-33FE049B760B.jpeg
↑ 鶏肉と、あとは在庫の玉ねぎとエリンギ。
DB01BD0A-AEFB-454F-8E0C-7BEF4C82CDF9.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1866-91ff053e