| ホーム |
2022.11.05
サッポロ一番 みそラーメン

早く起きたのだが、自宅を出るのは正午近かった。寒いと動きがにぶくていけない。
河原に移動して食べたのは、サッポロ一番みそラーメン。カット野菜とショルダーベーコン、玉子をトッピングしたゴージャスバージョンだ。
それをずるずる食べていると、遠くをダイサギやアオサギ、カワウなどが舞った。また、草地に生えた木々のてっぺんにはたまにモズがとまって高鳴きをしていた。
ベニマシコかと一瞬見間違えた赤い鳥は、すべてホオジロだったようだ。日のあたり具合によってホオジロも赤く輝いて見えることがある。ベニマシコがこのあたりに出るのはもう少ししてからだろう。
デザートを食べて後片付けをし、薄暗くなった16時過ぎに撤収。
帰り際、周りの広い草やぶのなかを大きくて毛のない洋犬2頭が走り回っていて、向かってくるんじゃないかとかなり恐ろしかった。たぶん飼い犬の洋犬でさえこの迫力と緊迫感である。秩父の山奥で野犬と遭遇すれば、さらにもっと戦慄するだろうなと思う。
本日確認できた野鳥
カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、トビ(鳴き声)、カワセミさま(鳴き声)、アオゲラ(鳴き声)、モズ、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ(鳴き声)、ホオジロ、アオジ(鳴き声)、ガビチョウ(鳴き声) 以上19種(2022TOTAL146種)

↑ 河原に移動してめしの支度をする。

↑ カット野菜のチョモランマ盛り。

↑ 強引にふたを閉じて熱する。

↑ 炒めた野菜をいったん出し、沸騰したお湯で麺を茹でる。

↑ ショルダーベーコンを入れ、味噌パウダーを加えてかき混ぜる。

↑ 野菜を鍋に戻し、玉子を落として最後に白ごまと七味をふる。

↑ デザートは、ネスレの抹茶ラテとチョコビスケット、フルーツ缶。

↑ 帰宅後のめしは、ラムの骨付き肉と枝豆、パスタ。

- 関連記事
-
- 麻辣火鍋 (2022/11/15)
- 茄子と豚肉の味噌炒め (2022/11/14)
- ねばねば納豆の海藻サラダ、湯豆腐 (2022/11/13)
- ポトフ (2022/11/12)
- ケールのチーズナッツサラダ、みつせ鶏の胸肉、ボンカレーゴールド 大辛 (2022/11/11)
- 秋のほっこりごまみそ豚汁 (2022/11/08)
- こんがり根菜のグリルサラダ (2022/11/07)
- サッポロ一番 みそラーメン (2022/11/05)
- 牛タン、ハラミこく旨ニンニク味 (2022/11/04)
- キムチ炒飯、鶏ささみと海藻のサラダ (2022/11/03)
- たこしゃぶ (2022/11/02)
- 豚汁 (2022/11/01)
- 牛もつ鍋、煮ぼうとう (2022/10/31)
- みつせ鶏の胸肉、きゅうりと海藻の酢の物 (2022/10/30)
- サンマとカマスの塩焼き、マルちゃん焼そば (2022/10/29)
スポンサーリンク
| ホーム |