| ホーム |
2022.11.10
カワセミさま御来鳥 @野川

夕方、野川で見かけたカワセミさまである。
もう少しきれいな枝で休んでくれれば絵になるのだが、なにか引っかかっているこの枝が落ち着くのだろう。魚を探すというよりは、ここでじっと物思いにふけっておられる様子だったので、数枚撮らせてもらって辞去する。ひょっとすると既に夕食を終えて消化している最中だったのかもしれない。
このあたりのレギュラー冬鳥では、今日もマガモとツグミを見つけられなかった。
17時ごろにはもう暗くなってしまい、冷えてきた野を去る。晩めしはチリ産のシルバー(銀ヒラス)と海藻サラダ、アボガドなど。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キジバト、コサギ、カワセミさま、モズ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん、メジロ(鳴き声)、ムクドリ(鳴き声)、スズメ、キセキレイ、アオジ(鳴き声)、ワカケホンセイインコ 以上19種(2022TOTAL146種)

↑ いつものハクセキレイではなくキセキレイがいた。

↑ 居着いていつも見かけるハシビロガモ。

↑ 外に持っていくつもりだったアンガス牛の赤身肉をけっきょく自宅ランチに。

↑ ニンニクとハーブで風味をつける。

↑ 途中で米が欲しくなってしまった。

↑ そして、晩のメインディッシュはシルバーの塩焼き。

- 関連記事
-
- ツバメ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2023/04/10)
- イカル御来鳥 @武蔵野公園 (2023/03/21)
- ヒバリ御来鳥 @調布飛行場 (2023/03/19)
- シメ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2023/02/17)
- メジロ御来鳥 @野川公園 (2023/02/11)
- コゲラ御来鳥 @武蔵野公園 (2023/02/04)
- キンクロハジロ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2023/01/15)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2022/11/10)
- ジョウビタキ御来鳥 @野川公園 (2022/11/06)
- ハシビロガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/10/26)
- ヒドリガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/10/03)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/07/31)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2022/06/19)
- オオタカ御来鳥 @三鷹 (2022/06/18)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/06/09)
スポンサーリンク
| ホーム |