| ホーム |
2022.11.17
オオタカ若鳥 御来鳥 @多摩川

多摩川河川敷、薄暗くなっていく15時過ぎから15分ほどの間にオオタカ成鳥、ノスリ、オオタカ若鳥、トビと矢継ぎ早に飛んだ。
オオタカ2羽とノスリは、草っぱらの上を比較的低空飛行していったので、時刻からしてひょっとするとねぐら入りしようとしていたのかもしれない。日が暮れるのがもう早いので。
冬鳥については、今シーズン初、カシラダカ1羽を確認。また、ジョウビタキ数羽の気配があった。
先日に続いてキジも鳴いたが、草が広範囲にまだ茂っていてそこからなかなか出てきてくれない。というところで、16時ちょうどに撤収。
帰宅してからの夕めしは、海鮮と野菜のレンジ蒸しにラムの肩ロース、そして牛もつ鍋。
本日確認できた野鳥
キジ(鳴き声)、キジバト、カワウ、ダイサギ、コサギ、トビ、オオタカ、ノスリ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ジョウビタキ(鳴き声)、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、カシラダカ 以上20種(2022TOTAL146種)

↑ 14時ごろまでは晴れていて、そこから曇って暗くなった。

↑ 河原ランチはローソン定食。

↑ 15時過ぎ、オオタカ成鳥に続いてノスリが飛ぶ。

↑ 今夜のメニュー、海鮮と野菜のレンジ蒸し。

↑ ラムの肩ロースにハーブソルトをふって焼く。

↑ 締めは牛もつ鍋。

- 関連記事
-
- ノスリ御来鳥 @多摩川 (2023/01/09)
- ホオジロガモ御来鳥 @多摩川 (2023/01/08)
- オカヨシガモ御来鳥 @多摩川 (2022/12/03)
- ミサゴ御来鳥 @多摩川 (2022/12/02)
- ハイタカ御来鳥 @多摩川 (2022/11/21)
- ミサゴ御来鳥 @多摩川 (2022/11/19)
- モズ御来鳥 @多摩川 (2022/11/18)
- オオタカ若鳥 御来鳥 @多摩川 (2022/11/17)
- キンクロハジロ御来鳥 @井の頭公園 (2022/11/09)
- チョウゲンボウ御来鳥 @多摩川 (2022/10/25)
- ノスリ御来鳥 @光が丘公園 (2022/09/25)
- コシアカツバメ御来鳥 @多摩川 (2022/09/11)
- ハクセキレイ御来鳥 @多摩川 (2022/06/25)
- シメ御来鳥 @裏高尾 (2022/06/12)
- コアジサシ御来鳥 @葛西臨海公園 (2022/05/30)
スポンサーリンク
| ホーム |