fc2ブログ
スポンサーリンク


E408B8A2-AC16-43E6-9480-9A11F18F1286.jpeg

昼めしは、ひと休みして河原で。

焼そばの具材は、道すがらスーパーで買った、甘辛いタレで味付けされたプルコギ肉と、カット野菜である。鉄板が熱すぎて、ほんの一瞬で出来上がった。というか、ちょっと焦げた。

焼そばは熱々でうまかったが、鳥影は今日も薄め。ただ、ホオジロだけはたくさん出てきてくれた。

あとはちょびちょびで、猛禽はトビ2羽と、ずっと離れた下流にミサゴが1羽。

16時半過ぎ、去り際にキジが近くで一声鳴いた。

本日確認できた野鳥
キジ(鳴き声)、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシブトガラス、ヒヨドリ(鳴き声)、ウグイス(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ジョウビタキ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ(鳴き声)、ドバト、ガビチョウ(鳴き声) 以上19種(2022TOTAL146種)

5CABA418-43F4-41B9-AC9F-0C0EAC896625.jpeg
↑ 薄曇りで、いつもに増して寒かった。
661E456B-3FCD-4412-941E-194BA8208172.jpeg
↑ 耐火シートを敷いて昼めしの支度をする。
AB4F49C9-FECC-4F4D-AA26-049E98F2548D.jpeg
↑ カット野菜とプルコギを先に焼く。今日の装備、具材を乗せた鉄板と台の安定性はイマイチだ。
5CAB6F96-26FB-4487-BD32-36D303DD2D88.jpeg
↑ 焼そばに水を加えると蒸気の勢いがすごい。
4A6F16F4-6516-4ADD-8093-CB0784693010.jpeg
↑ 帰ろうとしていると、近くでキジが鳴いた。
0EA6A9FA-66CE-4F11-B036-E6EF21674B62.jpeg
↑ 帰宅後、キハダマグロのハンバーグ。
1A9D0AA4-24C2-44C1-B275-07A38AD79866.jpeg
↑ もう一品は、海鮮具材と野菜のレンジ蒸し。
F79299AA-BC72-4333-9D07-7B55DA1CD514.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1901-8dd91aa9