fc2ブログ
スポンサーリンク


95E00B1D-B619-4AE1-9737-6AF3706BBEF4.jpeg

多摩川沿いから国立、府中とまわって18時過ぎに帰宅。週内に各地で雪になる予報で、東京のこのあたりも寒さが一段と増してきた。

晩めしは、昨晩に続いて麺料理、鴨南蛮である。すぐ食ってしまったが、冷えた体に染み渡った。

気付いてみれば、あと2週間ちょいで今年も終わる。年越しそばの具材は何にしようか。

山芋や山菜、牛肉などを思い浮かべつつ、今夜のほかのメニューは、鯵の切身を焼いたものや、野菜炒めなど。

本日確認できた野鳥
アオサギ、ダイサギ、トビ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ(鳴き声)、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ、ドバト 以上13種(2022TOTAL146種)

AABAE020-E258-4E68-A9F0-405BF556CD0F.jpeg
↑ 昼の河原めしは、あさりおこわとサラダ。近くでモズが鳴いていた。
DE8967D1-3523-4F06-BBD6-E1B722729673.jpeg
↑ スーパーで買ってきた夕めし、シナモンアップルパイと揚げたパンの耳。
05201211-6A0D-4CC9-A22C-43AFC0B81321.jpeg
↑ ピーマンと玉ねぎ、ブロッコリーとショルダーベーコンを炒める。
D59F2605-DD3D-40D4-9624-6C397758D59A.jpeg
↑ 福岡産の鯵の切身。
A1A03B21-0F8A-4677-B4DC-D5A44B543137.jpeg
↑ そば用の鴨肉を焼く。
793D41AB-BF15-484B-963E-78C2180A45C2.jpeg
↑ 鉄鍋でめんつゆを煮立たせる。
C9A5F5CE-161E-4374-A69D-42FE4CC205CF.jpeg
↑ いい色、いい香り。
07DC13EC-C63D-4628-8E20-311DD806D381.jpeg
↑ 30秒ほどそばを茹でて器に移す。それに肉とねぎ、海苔を盛り付けて出来上がりだ。
F73A250D-C3B3-44D5-B6B4-EC9222B34C65.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1909-dc11628e