| ホーム |
2023.01.23
にんにくの芽と豚肉の味噌炒め

さすが今冬の最強寒波、起きて外に出ると雪が舞っていた。いつものバイク移動が、滝行や寒中稽古のような地獄の修行となりつつある。
その雪はさいわい朝のうちにやんだので、用事ついでに多摩川に寄ってみた。ツグミとオオバン、ホオジロ、ダイサギあたりがけっこういて、猛禽はトビとノスリが2羽ずつ。
ノスリ2羽が大きく円を描きながら、寄ったり離れたりしていたのは求愛行動だったろうか。優雅に舞ううちに片方の姿が見えなくなったので、残念ながら失敗だったのかもしれない。
堤防を歩いて体を温めたが、それも耐えられなくなり16時に撤収した。帰宅後のめしは、にんにくの芽と豚肉を味噌で炒めたもの。
本日確認できた野鳥
キジ(鳴き声)、マガモ、ハシビロガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、ノスリ、カワセミさま(鳴き声)、コゲラ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガちゃん、ムクドリ、シロハラ(鳴き声)、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ、ドバト、ガビチョウ 以上27種(2023TOTAL70種)

↑ 昼間でもこの空模様、寒すぎる。

↑ 今日の河原ランチは、サラダ巻きとごま団子。

↑ 葦をパチパチ突つく音がしていて、オオジュリンかと思ったらシジュウカラだった。

↑ 近くを通っても微動だにしない、肝っ玉のすわったジョウビタ子。

↑ 円を描いて求愛行動らしきものをしていたノスリだが、どうやら失敗だったようだ。

↑ 凍えながら帰宅後、コンソメスープを沸かしてロールキャベツを温める。

↑ 幕張PAの産直ショップで昨日買った、にんにくの芽。一袋100円ほどでお買い得だった。

↑ にんにくの芽と玉ねぎ、肉は北海道産の赤豚ロースを切る。

↑ 切った肉を極力広げて炒める。

↑ 野菜を加え、酒をひと匙ふって味噌で炒める。最後に白ごまをかけて完成だ。

- 関連記事
-
- 鶏やげん軟骨のにんにく塩こしょう焼、もやしとベーコンの玉子とじ、湯豆腐 (2023/01/30)
- 親子丼、野菜炒め (2023/01/29)
- 四川式 麻婆豆腐 (2023/01/28)
- 茄子と豚肉の味噌炒め、ラム肉の鉄板焼き (2023/01/27)
- 豆苗サラダ、ボンカレーゴールド大辛 (2023/01/26)
- 豚足、鴨汁そば (2023/01/25)
- 小松菜とにんにくの芽のごま炒め (2023/01/24)
- にんにくの芽と豚肉の味噌炒め (2023/01/23)
- チーズ・イン・ハンバーグ (2023/01/21)
- ぶりしゃぶ、海藻サラダ (2023/01/20)
- 山わさび&マヨネーズ&じゃこパスタ (2023/01/19)
- 福岡産 寒さわら (2023/01/18)
- プチトマト入りポトフ、ラムの肩ロース (2023/01/16)
- 豚肉ともやしの酒蒸し (2023/01/14)
- チキン煮込み トマトソースペンネ (2023/01/12)
スポンサーリンク
| ホーム |