fc2ブログ
スポンサーリンク


D5CD7765-F89D-4E73-984A-AE758F460733.jpeg

茄子を2本と、あとは豚ロース60gに酒と味噌少々を加えて炒めた。それらに、最後に白ごまをふって完成である。

味噌はうまいので、食材の組み合わせがなんであっても大抵うまくなる安心感がある。茄子、玉ねぎ、ゴーヤーあたりはよく使ってきたので、きのことかレンコンで次はいってみようと考えたり。

晩めしのほかのメニューは、レンジでチンしたブロッコリーと、鉄板で焼いたラムのもも肉。

めしはうまいが、それにしても毎日どんより曇っていて寒い。この土日は晴れそうで、少しは暖かくなるだろうか。外出日和に期待したい。

本日確認できた野鳥
ヒヨドリ(鳴き声) 以上1種(2023TOTAL70種)

9869D5E7-4192-4B1E-9C69-FB3B8CB0FFD3.jpeg
↑ 正午、昼めしの準備をする。
6BCE24ED-9F4D-4675-98C5-A20B075EC526.jpeg
↑ 千葉に行った際にストックしておいた、醤油ベースのご当地ラーメン。
17F70DE5-8DAC-4D49-9E52-E7D77A2D2D77.jpeg
↑ 茹でること、およそ4分半。並行して、別鍋でスープを作る。
99D173A7-59EC-41DB-A24A-FEEA98B49D95.jpeg
↑ 海藻とごまを散らし、玉子を落として出来上がり。枝豆と焼おにぎり付き。
1D6F39D3-FB9C-401F-9B35-8E8BD6FF2FAD.jpeg
↑ 晩めし、まずはラム肉にマジックソルトをふって焼く。
9324C650-2580-40B5-822F-CF4E3BD528AE.jpeg
↑ ごまドレッシングをかけたブロッコリーと、あとは酒と。
122BC564-EB2B-4F86-A03E-1324204F4846.jpeg
↑ 味噌炒めに使ったのは、定番の茄子と豚ロース肉。
1850C738-3E82-4B66-884F-AA53C29EB2C5.jpeg
↑ ごま油を引いて肉を先に炒め、そのあと入れ替わりに茄子を炒める。酒をふって味噌を入れ、肉と炒め合わせれば完成だ。
EE67AE32-4A07-4572-90D4-E9B7BF373856.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1955-0b36e1e6