| ホーム |
2023.02.01
牛タン、ボイルほたるいか

青空が広がったが、風が強くて寒かった。多摩川沿い、ツグミだけは多く、ほかの冬鳥は少なかった。
猛禽は、昼過ぎ、ノスリとトビが1羽ずつ。オオタカとハイタカ、ハヤブサがこのところ姿を見せてくれない。
帰宅後の夕めしは、鉄板で焼いた牛タンと、島根産の大きな椎茸、それと酢味噌で食べるボイルほたるいかなど。旬にはまだ早い気がするが、ほたるいかで季節のめぐりを感じた。春よ、早くこい。
そして最後に、梅ちりめんをふったごはん一杯で食事を締める。
本日確認できた野鳥
キジバト、コサギ、トビ、ノスリ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、エナガちゃん、メジロ、ムクドリ、シロハラ(鳴き声)、ツグミ、スズメ、アオジ 以上13種(2023TOTAL71種)

↑ 林のなかにいると、シロハラとツグミ、アオジの声が聞こえてくる。

↑ 夕食、まずはお惣菜のホタテのクリームコロッケ。

↑ チーズをのせてレンチン、キムチをのせたバゲット。

↑ 水で戻した海藻と、兵庫産のほたるいか。

↑ コリコリした食感の目玉を付けたまま、酢味噌で食べる。個人的に、目玉はあったほうがいい。

↑ 今夜のメイン、牛タンとクレソン。

↑ 味付けは、シンプルに塩こしょうで。

↑ 島根産のジャンボ椎茸、雲太(うんた)のステーキ。肉厚でぷりぷり。

- 関連記事
-
- バターナッツかぼちゃとラム肉の蒸し鍋 (2023/02/19)
- 豚汁、焼鮭 (2023/02/14)
- 豚もも肉の角煮風、あさりの酒蒸し (2023/02/13)
- めかぶ丼、めかぶの味噌汁 with 純米大吟醸 天吹 (2023/02/12)
- 梅ちりめん炊きこみごはん、じゃがバター (2023/02/10)
- マルチョウと玉ねぎのにんにくこしょう炒め、つぶ貝のバター炒め (2023/02/06)
- 恵方巻き (2023/02/03)
- 牛タン、ボイルほたるいか (2023/02/01)
- 鶏やげん軟骨のにんにく塩こしょう焼、もやしとベーコンの玉子とじ、湯豆腐 (2023/01/30)
- 親子丼、野菜炒め (2023/01/29)
- 四川式 麻婆豆腐 (2023/01/28)
- 茄子と豚肉の味噌炒め、ラム肉の鉄板焼き (2023/01/27)
- 豆苗サラダ、ボンカレーゴールド大辛 (2023/01/26)
- 豚足、鴨汁そば (2023/01/25)
- 小松菜とにんにくの芽のごま炒め (2023/01/24)
スポンサーリンク
| ホーム |