| ホーム |
2023.02.04
コゲラ御来鳥 @武蔵野公園

いちおうクリームは毎日塗っているのだが、それでも乾燥したのか、ここ数日、手足の指先がバチバチ赤切れしてクソ痛い。スマホや包丁さえ扱いにくいし、外出意欲も失ってしまいそうだったが、そこは奮起して夕方ちょっとだけ地元パトロールした。
野川沿い、あちこち飛び交っていたのはツグミ。ここ数日、かなり増えたような気がする。冬に渡ってきたツグミが、山からえさの多い平地に降りてきているのだろうか。
また、ヒヨドリや、メジロなど小鳥の気配も今日は濃かった。鳥にもう少しレンズを向けたいところだったが、指先が痛くてシャッターも極力押したくない気分。しようがないと、寒くもなったし17時に撤収する。
そしてスーパーに寄り、帰宅後のめしは、焼肉など。
本日確認できた野鳥
キジバト、カワセミさま(鳴き声)、コゲラ、アオゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上15種(2023TOTAL71種)

↑ パトロールしながらの温かいおしるこがうまい。

↑ アオゲラも1羽見かけた。

↑ ランチは、海苔があったので納豆キムチ巻きなど。

↑ 夕食、とろけるチーズをのせてレンチンしたパン。

↑ 岩手産の黒毛和牛カルビ。

↑ ブロッコリースプラウトと、群馬産の発芽にんにく。

↑ それらを今夜は網で焼く。

- 関連記事
-
- イソヒヨドリ御来鳥 @トリエ京王調布 (2023/04/16)
- ツグミ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2023/04/14)
- ツバメ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2023/04/10)
- イカル御来鳥 @武蔵野公園 (2023/03/21)
- ヒバリ御来鳥 @調布飛行場 (2023/03/19)
- シメ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2023/02/17)
- メジロ御来鳥 @野川公園 (2023/02/11)
- コゲラ御来鳥 @武蔵野公園 (2023/02/04)
- キンクロハジロ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2023/01/15)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2022/11/10)
- ジョウビタキ御来鳥 @野川公園 (2022/11/06)
- ハシビロガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/10/26)
- ヒドリガモ御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/10/03)
- バン御来鳥 @武蔵野の森公園 (2022/07/31)
- カワセミさま御来鳥 @野川 (2022/06/19)
スポンサーリンク
| ホーム |