| ホーム |
2023.02.13
豚もも肉の角煮風、あさりの酒蒸し

晩、豚のもも肉450gを90分ばかり煮込んで角煮をつくった。
バラ肉のように脂身がなくてヘルシーだが、肉質がかためでぷるんぷるんではなく、見た目にもいわゆる「角煮感」は薄い。角煮というより、なにかほかの肉料理と捉えたほうがいいかもしれない。
また、一緒に煮玉子をつくりたかったのだが、玉子の在庫がなく、代わりに新潟産の霜降り平茸を入れてみた。結果、味がよく染み込んで美味。まあ、角煮のだしならば、なにを入れてもうまくなる気はする。
この角煮風の肉のほかは、昨晩から砂抜きしておいたあさりを酒蒸しにする。春の旬にはまだ早いためか、残念ながら身はあまり肥えていなかった。
本日確認できた野鳥
ヒヨドリ(鳴き声) 以上1種(2023TOTAL76種)

↑ ランチは、焼鳥肉や在庫のピーマンなど。

↑ 肉まんをレンジでチンする。

↑ 昨晩から塩水に浸けて、あさりの砂抜きをする。一昼夜、暗所で保管。

↑ にんにくとしょうがを鍋に入れ、酒をふって蒸しあげる。

↑ そしていよいよ今夜のメイン、豚もも肉450g。

↑ 切った肉を水に入れ、煮立たせて一度アク抜きをする。

↑ 改めて角煮のだしに入れ、中火で煮立たせる。

↑ そのあとは弱火にして、落し蓋をしてじっくり煮込む。

↑ ラスト、再び中火にして20分ほど平茸と一緒に煮込めば完成だ。豚バラでつくったごく一般的な角煮ではなく、脂身が少なく、鶏胸肉のような食感。

- 関連記事
-
- 納豆ねばねば ササミ海藻サラダ、カレイの煮付け (2023/02/24)
- 麻婆茄子 (2023/02/23)
- 博多明太 野沢菜チャーハン (2023/02/22)
- 長崎産 連子鯛(レンコダイ)の塩焼 (2023/02/21)
- 青椒肉絲(チンジャオロース) (2023/02/20)
- バターナッツかぼちゃとラム肉の蒸し鍋 (2023/02/19)
- 豚汁、焼鮭 (2023/02/14)
- 豚もも肉の角煮風、あさりの酒蒸し (2023/02/13)
- めかぶ丼、めかぶの味噌汁 with 純米大吟醸 天吹 (2023/02/12)
- 梅ちりめん炊きこみごはん、じゃがバター (2023/02/10)
- マルチョウと玉ねぎのにんにくこしょう炒め、つぶ貝のバター炒め (2023/02/06)
- 恵方巻き (2023/02/03)
- 牛タン、ボイルほたるいか (2023/02/01)
- 鶏やげん軟骨のにんにく塩こしょう焼、もやしとベーコンの玉子とじ、湯豆腐 (2023/01/30)
- 親子丼、野菜炒め (2023/01/29)
スポンサーリンク
| ホーム |