fc2ブログ
スポンサーリンク


937D81D6-DB69-452E-8F33-923CCEC83CAE.jpeg

味付けは黒こしょうオンリー、ニンニクの芽と牛肉のこま切れを使った肉野菜炒めである。ニンニクの芽を入れれば、十分に風味が出て食欲がそそられる。

そして、あとの夕食メニューは、紫蘇を生地に練り込んだ餃子。市販の冷蔵のものをごま油で炒めただけだが、これも爽やかな風味、手軽でいい。

一方、鳥ネタといえば、今日はほとんど何もない。

多摩川沿いの林を16時ごろから散歩して、鳥が出てくる頻度はちょびちょび。ツグミ、シロハラの密度は2、3週間前と比べるとだいぶ減った気がする。ぼちぼち北へ帰っていく個体も出ているのだろうか。

コミミズクは先日来、飛ばない。気配も、出てくる予感もない。

ウグイスは、ペッピッチョとホーホケキョの鳴き声を数回聞いた。まださえずりの練習中のようで、勢いのない、自信のなさそうな声だった。

本日確認できた野鳥
コガモ(鳴き声)、キジバト、モズ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ(鳴き声)、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、ガビチョウ 以上18種(2023TOTAL89種)

FF8C35A1-A2CA-46AC-9C7B-B90705D57CDF.jpeg
↑ 晴れて、しかし風の強い午後だった。
B845CBB7-FAA5-477B-A17D-3C37CE688282.jpeg
↑ 紫蘇入りの餃子を、ポン酢とにんにくで食べる。
11015A54-9709-4930-B5F2-31CC90BE88AB.jpeg
↑ 野菜は、これと袋入りのカット野菜。肉は、仙台産の黒毛和牛のこま切れ肉70gを使った。
189B0D1C-E5D5-45E1-99AF-86486D3DE847.jpeg
↑ フライパン上、エリア分けして複数の食材を焼く。途中で、黒こしょうをふる。
FCBBD3DD-E1A0-4A4C-AF82-3E2C5198F66E.jpeg
↑ きくらげ入りのカット野菜を加えて炒め合わせる。
BD964A73-AF3D-45DD-AEFE-21D70F8246AE.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1987-1d255f6b