| ホーム |
2023.03.05
豚キムチ鍋

千葉市内までの往路は、都心を通らない迂回ルート。船橋のあたりまで、渋滞はほとんどなかった。
途中、谷津干潟(習志野市)のあたりを通りかかると、道路脇にある樹上のコロニーからカワウの群れが頭上を横切った。ふんで真っ白になった樹々が並んでいるのが左側に見えた。
天気は下り坂で、仕事を終え、千葉を発つ16時ごろからは雨がパラつく。ナビどおりに都心を通って帰ってきたが、こちらのルートは夕方の渋滞がひどかった。ふらふらになって調布に着いたのは18時半だ。
夕めしのメインは、豚肉入りのキムチ鍋。そして、締めは、そのスープを使ったそば。
本日確認できた野鳥
キジバト、カワウ、ダイサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上11種(2023TOTAL90種)
千葉市往復 バイク146km


↑ 天気は次第にくずれていった。

↑ ランチは幸楽苑で。賑やかな、というかやかましいロボットが配膳してくれた。

↑ メニューは餃子とチャーハン。

↑ 帰宅後の夕めし、いか天と、つぶ貝の刺身。

↑ 鯖を焼く。

- 関連記事
-
- 丸美屋 麻婆豆腐 辛口 (2023/03/13)
- 野菜カレー @味の素スタジアム (2023/03/12)
- 鶏肉入り 野菜炒め (2023/03/11)
- 富山産 真鯖の塩焼、ラムの肩ロース (2023/03/10)
- 九州産 高菜炒飯、八宝菜 (2023/03/09)
- 豆苗と無限やみつき海苔のサラダ、グリーンカレー (2023/03/08)
- 豚ロースのガーリック焼 (2023/03/07)
- 豚キムチ鍋 (2023/03/05)
- 茨城産 黒毛和牛肩ロース、ガーリックライス (2023/03/04)
- 鯖の塩焼、ホルモンとにんにくの芽の炒め物、しらすめし (2023/03/03)
- 蜂の巣の唐揚げ、ピータン @横浜 (2023/03/01)
- 肉野菜炒め、紫蘇餃子 (2023/02/28)
- ゴーヤーチャンプルー (2023/02/27)
- 野菜炒め、野沢菜漬 (2023/02/25)
- 納豆ねばねば ササミ海藻サラダ、カレイの煮付け (2023/02/24)
スポンサーリンク
| ホーム |