| ホーム |
2023.03.09
九州産 高菜炒飯、八宝菜

注文していた125ccカブがようやく納車となって、昼前からはその試運転と走行練習にあてた。
ふだん乗っているバイクに比べて小型で馬力もないので、長距離移動や悪路は厳しいけれども、たとえば街中で小回りを効かせた移動ができそうだ。しかし、クラッチがないし、ロータリー式のシフトペダルは初めてでまだ慣れない。
ひとの通らない広い場所、幹線道路、住宅街、駅前の繁華街、駐車場、ガソリンスタンド、急坂、未舗装道路、スーパーの立体駐車場、夕暮れ時の走行と、あれこれ想定してひととおり走行し、18時に帰宅。走行距離は35kmだった。
WBCの放送を見ながらのめしは、八宝菜と、あとは九州産の高菜を使った炒飯。ひとまず初戦勝ってよかった。
本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、ムクドリ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上12種(2023TOTAL90種)

↑ 公園の桜が満開だった。

↑ ランチは牛丼。

↑ 枝豆とナッツ。

↑ 白菜を刻んで八宝菜をつくる。

↑ ごま油を引き、高菜を入れてごはんを炒める。

- 関連記事
-
- 鶏の胸肉 (2023/03/17)
- 野沢菜ちりめん炊込ごはん、シャリアピンステーキ @奥多摩 (2023/03/16)
- 福岡産 真あじ、しじみ汁 (2023/03/14)
- 丸美屋 麻婆豆腐 辛口 (2023/03/13)
- 野菜カレー @味の素スタジアム (2023/03/12)
- 鶏肉入り 野菜炒め (2023/03/11)
- 富山産 真鯖の塩焼、ラムの肩ロース (2023/03/10)
- 九州産 高菜炒飯、八宝菜 (2023/03/09)
- 豆苗と無限やみつき海苔のサラダ、グリーンカレー (2023/03/08)
- 豚ロースのガーリック焼 (2023/03/07)
- 豚キムチ鍋 (2023/03/05)
- 茨城産 黒毛和牛肩ロース、ガーリックライス (2023/03/04)
- 鯖の塩焼、ホルモンとにんにくの芽の炒め物、しらすめし (2023/03/03)
- 蜂の巣の唐揚げ、ピータン @横浜 (2023/03/01)
- 肉野菜炒め、紫蘇餃子 (2023/02/28)
スポンサーリンク
| ホーム |