fc2ブログ
スポンサーリンク


CCE9F4E6-2CC3-413F-87D0-B694C88FEF82.jpeg

注文していた125ccカブがようやく納車となって、昼前からはその試運転と走行練習にあてた。

ふだん乗っているバイクに比べて小型で馬力もないので、長距離移動や悪路は厳しいけれども、たとえば街中で小回りを効かせた移動ができそうだ。しかし、クラッチがないし、ロータリー式のシフトペダルは初めてでまだ慣れない。

ひとの通らない広い場所、幹線道路、住宅街、駅前の繁華街、駐車場、ガソリンスタンド、急坂、未舗装道路、スーパーの立体駐車場、夕暮れ時の走行と、あれこれ想定してひととおり走行し、18時に帰宅。走行距離は35kmだった。

WBCの放送を見ながらのめしは、八宝菜と、あとは九州産の高菜を使った炒飯。ひとまず初戦勝ってよかった。

本日確認できた野鳥
ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガちゃん(鳴き声)、ムクドリ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上12種(2023TOTAL90種)

716528D3-D09F-4919-8773-EB9FABC1036A.jpeg
↑ 公園の桜が満開だった。
11C0F15A-E324-43E2-A0D2-4C1D80509DD7.jpeg
↑ ランチは牛丼。
8759DE0D-69E6-4920-8211-75F428DA4BF8.jpeg
↑ 枝豆とナッツ。
3D7A9F5E-8D15-4845-95FA-95E8AECB41D5.jpeg
↑ 白菜を刻んで八宝菜をつくる。
C97DA6C6-DB3C-466E-8435-8F51318AC65C.jpeg
↑ ごま油を引き、高菜を入れてごはんを炒める。
E5BF9478-37D6-4139-8181-A11BDD4955E4.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/1996-f365bf18