fc2ブログ
スポンサーリンク


2023.03.31 エビチリ
2F137DC5-03A1-44A6-BB80-54E33B355A95.jpeg

府中、国立方面で歯のクリーニングなどの用事を済ませ、ついでに桜を少し見てきた。国立駅前の桜並木は、まだ花が残っていて、ちょうど花吹雪を浴びるような感じだった。

そして、帰宅後のめしは、インド産のパナメイエビと、モランボンのソースを使ったエビチリ。好物というわけでもないが、辛いものは定期的に食べたくなる。辛味調味料を多くしたら、案の定、かるく胸焼けした。

あとは、枝豆や、お惣菜のごぼう天などを並べて終了。

こうしためしの写真を撮ろうにも、スマホを昨日全損させてしまって、なにかと不便な状況である。ナビなしの移動だし、電子マネーも使えない。ひとへの連絡だってそうで、今日なんて十数年ぶりくらいに公衆電話を探して使った。

本日確認できた野鳥
キジバト、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ドバト、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上6種(2023TOTAL91種)

E5F1A125-22C4-45F8-957C-75BE5407CD37.jpeg
↑ 国立の桜並木を歩く。
9B505757-A5D0-4284-A9C2-2B167B709A4E.jpeg
↑ 夕食のおつまみ、ごぼう天と枝豆。
5F889F06-3821-4755-8900-9C4D1173CC24.jpeg
↑ わたを抜いたり、尻尾を切ったりしてエビの下処理をする。
FB1008D6-707E-4FF9-8F68-42BF19813002.jpeg
↑ 下味粉でエビをもむ。
DF8C1F5C-359A-4E96-B552-450101284E12.jpeg
↑ 中火で炒めながらエビチリソースとネギを加えれば出来上がり。
265B1DA1-2376-44E3-BAC7-2BEC70BD12D4.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/2018-d2aded54