fc2ブログ
スポンサーリンク


20230405004327cf4.jpeg

高尾方面を仕事がてら歩いて、確認した鳥は13種。登山客が多かったためか、野鳥の気配は薄かったが、バイクと散策にはうってつけの日和だった。

上写真は、一丁平で昼食後、北の空を舞ったノスリ。猛禽はこのノスリ1羽と、日影沢に降りたところでトビ2羽を見かけただけだった。

そのあと、高尾駅までバスで戻り、そこからはふたたびバイクで1時間強で調布に着く。帰宅後のめしは、小樽あんかけ焼そばの商品と、あとはメダイの西京焼。

本日確認できた野鳥
キジバト、トビ、ノスリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ツグミ(鳴き声)、アオジ(鳴き声)、ガビチョウ(鳴き声) 以上13種(2023TOTAL92種)

調布〜高尾方面 バイク、バス、徒歩73km
202304050043266cb.jpeg

202304050043408fb.jpeg
↑ 気温は20度以上まで上昇して暑かった。
20230405004336f8f.jpeg
↑ 途中、小仏城山でひと休み。
20230405004342440.jpeg
↑ ミソサザイとカケスはいるだろうと思っていたが、1羽も見なかった。
2023040500433977e.jpeg
↑ 一丁平の桜と、その向こうに見えるのは高尾山頂。
20230405004337172.jpeg
↑ お待ちかねのランチセット。
20230405004335ed8.jpeg
↑ スミレなどの植物を見るのにもいい季節だ。
20230405004334a02.jpeg
↑ 胡桃こうなごと、じゃがいもコロッケ。
20230405004331c76.jpeg
↑ メダイの西京焼。
20230405004330b53.jpeg
↑ あんかけ焼そば用に、レンジでチンしたシーフードミックスと野菜を炒める。
2023040500433047e.jpeg
↑ 蒸し上げた麺にどろっとかけて出来上がりだ。
20230405010713ccd.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/2022-1c28e431