| ホーム |
2023.04.29
カワウ御来鳥 @佐賀平野

終日の雨で、しかも一時は土砂降りだった。
散歩は夕方のみで、近場、鳥の気配は薄かった。アマサギがいないかと、サギのねぐらに寄ってみたが、表に出ていたのはカワウ2羽だけ。
サギの群れは、樹々の奥に潜っているのか、あるいはほかのどこかで雨宿りしているのか。
その横の田んぼでは、セッカとヒバリが鳴いていて、しかしその姿は雨に煙って見えなかった。貯水池で見かけたカモは、ヨシガモとオナガガモ、コガモがそれぞれ1、2羽ずつ。
水に強そうなカモたちも、さすがに大雨に打たれるのはいやなようだ。
本日確認できた野鳥
ヨシガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ(鳴き声)、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ハシブトガラス、ヒバリ(鳴き声)、セッカ(鳴き声)、スズメ、ドバト 以上12種(2023TOTAL126種)

↑ クリークも水嵩が増してたぷたぷだった。

- 関連記事
-
- カラアカハラ御来鳥? @佐賀平野 (2023/05/06)
- カラシラサギ御来鳥 @有明海 東よか干潟 (2023/05/05)
- ソリハシセイタカシギ御来鳥 @有明海 東よか干潟 (2023/05/04)
- オグロシギ御来鳥 @有明海 東よか干潟 (2023/05/03)
- カラスバト御来鳥 @唐津 馬渡島 (2023/05/02)
- ツバメ御来鳥 @唐津 鏡山 (2023/05/01)
- アマサギ御来鳥 @佐賀平野 (2023/04/30)
- カワウ御来鳥 @佐賀平野 (2023/04/29)
- シマアジ御来鳥 @島原湾 (2023/04/28)
- ゴジュウカラ御来鳥 @霧島 (2023/04/27)
- キビタキ御来鳥 @霧島 (2023/04/26)
- キアシシギ、ダイゼン御来鳥 @荒尾干潟 (2023/04/25)
- キジ御来鳥 @佐賀平野 (2023/04/24)
- ケリ御来鳥 @上峰 (2023/04/23)
- ヒバリ御来鳥 @阿蘇 大観峰 (2023/04/22)
スポンサーリンク
| ホーム |