fc2ブログ
スポンサーリンク


368t_convert_20140222164300.jpg

青梅線(青梅~奥多摩間)が復旧したようなので、旅のための買い出しと荷をまとめつつ11時から野川パトロールへ。

顔なじみのバーダ―の方と情報交換しながら定点観測すること約2時間、ラッキーなことにミヤマホオジロ一羽を観察できた。一年ほど前に能登半島沖に浮かぶ舳倉島(へぐらじま)で遭遇して以来の邂逅で、2014観察種は61種に。さらにアカゲラだかアカハラも出ているとかで、探してみたけれどこちらは確認できず。

ほかにはムクドリ、ヒヨドリの群れが出ていて、さらにシメ、カシラダカ、オナガ、シジュウカラ、ツグミ、コゲラ、カルガモ、カワセミさまなど。ウグイスも珍しく姿を見せてくれた。

117t_convert_20140222164212.jpg
↑ カシラダカがえさをついばむのを撮ってたら突然フレームインしてきた。
127t_convert_20140222164228.jpg
↑ 正面から。
250t_convert_20140222164245.jpg
↑ 飛ぶ。
083t_convert_20140222164116.jpg
↑ こちらはヤブからなかなか姿を現さなかったウグイス。
087_convert_20140222164138.jpg
↑ カルガモも。
519_convert_20140222164320.jpg
↑ そして毎度おなじみのコゲラちゃん。アカゲラはいずこ?
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/207-8c680e09