| ホーム |
2023.05.31
ホオジロ御来鳥 @多摩川

今日も微妙な空模様だったが、外にいる間は降られずにすんだ。
夕方、コジュケイが多摩川でよく鳴いていたが、草木が茂りすぎて、その姿は見えなかった。ほかはやはりいつもの面々、セッカとオオヨシキリ、キジ、ホオジロなど。
いまの時期、このあたりの流域で見る野鳥は、だんだん飽和してきたような気がする。天気をみながら、そろそろ上流とかほかの地域に足を延ばしてみようかな。
そんなことを考えながら、帰りに歯のクリーニングとマウスピースの洗浄をしてもらってから帰宅。
寄ったスーパーに大きなゴーヤーがあったので、めしはゴーヤーチャンプルー。たぶん気分的なものだろうが、つるつるの歯で食べるめしはうまい。
本日確認できた野鳥
キジ(鳴き声)、カルガモ、カワウ、トビ、コゲラ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガ(鳴き声)、オオヨシキリ(鳴き声)、セッカ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ、コジュケイ(鳴き声)、ドバト、ガビチョウ 以上20種(2023TOTAL144種)

↑ 多摩川、今日も曇ってる。やかましいほどコジュケイが鳴いていた。

↑ カラスとトビのシルエット。

↑ 帰宅後、まずはお惣菜のチョリソーピザ。

↑ ヤゲン軟骨に黒こしょうをふって焼く。

↑ 今夜の主役は沖縄産のゴーヤーで、大きいので、一本の半分を使った。あとは豚バラ100gと木綿豆腐。

↑ 酒と追いがつおつゆ、塩こしょうをふって炒める。

↑ 白いめしも食べたくなって、締めはゴーヤーチャンプルー丼に。

- 関連記事
-
- オオバン御来鳥 @井の頭公園 (2023/07/10)
- キジ御来鳥 @多摩川 (2023/06/19)
- ホオジロ御来鳥 @多摩川 (2023/05/31)
- ササゴイ御来鳥 @東京港野鳥公園 (2023/05/28)
- エナガ御来鳥 @多摩川 (2023/05/27)
- コシアカツバメ御来鳥 @多摩川 (2023/05/25)
- オオタカ御来鳥 @多摩川 (2023/05/21)
- セッカ御来鳥 @多摩川 (2023/05/18)
- モズ御来鳥 @多摩川 (2023/05/12)
- キビタキ御来鳥 @多摩丘陵 (2023/05/09)
- セイタカシギ御来鳥 @多摩川 六郷土手 (2023/04/09)
- ノスリ御来鳥 @高尾山 一丁平 (2023/04/04)
- ツバメ御来鳥 @多摩川 (2023/04/03)
- イワツバメ御来鳥 @多摩川 (2023/03/30)
- キジ御来鳥 @多摩川 (2023/03/20)
スポンサーリンク
| ホーム |