fc2ブログ
スポンサーリンク


20230613000558acf.jpeg

野菜室にピーマンと茄子があったので、長ネギと人参を買い足し、晩めしは麻婆茄子にした。

素は、挽肉の入った丸美屋のものを使用。あっさりみそ味と、こってりみそ味の2タイプが商品化されていて、梅雨に抗ってさっぱりしたいし、今夜はあっさりみそ味のほうを選ぶ。

作り方はかんたんで、各野菜を刻んだあとは、茄子から炒め、そこにほかの野菜と、丸美屋の素を加えて炒め合わせるだけだ。そして最後に、白ごまを少しふりかけた。

もりもり食べて、あとは筋トレと充分な睡眠。これをやっておけば、たぶん、梅雨も酷暑もつつがなく乗り切れる。

明日は雨のあがる時間帯もありそうなので、鳥の様子を伺いに、多摩川のあたりにも足を延ばしたい。

本日確認できた野鳥
キジバト、オナガ(鳴き声)、ハシボソガラス、ツバメ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上8種(2023TOTAL144種)

20230613000605c2f.jpeg
↑ 梅雨らしい空で、夕方まで雨が降り続いた。
20230613000602198.jpeg
↑ 鶏皮を揚げたものと、レンジでチンした枝豆。
20230613000600980.jpeg
↑ メインの食材は、いずれも高知産の茄子とピーマン。在庫の玉ねぎも加えた。
20230613000600819.jpeg
↑ 切った茄子から炒める。
20230613000912e6e.jpeg
↑ 丸美屋の素を加えて、ほかの野菜と炒め合わせる。
202306130005555d9.jpeg
↑ 締めは、小盛りの麻婆茄子丼。
20230613000604253.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/2091-624c9aca