fc2ブログ
スポンサーリンク


20230615221612efe.jpeg

梅雨らしい空で、13時ごろから本格的に降り出した。

晩に、道の駅で昨日買ってきたわらびを炒めようと計画していたが、アク抜きに思ったより手間と時間がかかる。なので、わらびは明日のメニューにスライドさせた。

今晩、そのわらびの代役となったのは、長野産のどんこ椎茸。帰宅途中のスーパーで目に入ったもので、傘が大きく、食いでがありそうな6本だ。

それらをフライパンで焼いて、ちょろっと醤油をたらす。それだけで充分うまい。

椎茸と一緒に食べたのは、千葉産の紅はるかの焼芋と、きゅうりの糠漬け、野沢菜ごはんなど。考えてみれば、野菜ばかりのヘルシーメニューだった。

本日確認できた野鳥
キジバト、コゲラ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ(鳴き声)、ホオジロ(鳴き声)、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上15種(2023TOTAL144種)

2023061522161639e.jpeg
↑ 昼過ぎ、空が重くなってポツポツと雨が落ちはじめた。
2023061523394874a.jpeg
↑ 昨日買ってきた、秩父産のわらび。
2023061523060697d.jpeg
↑ 食品用重曹と熱湯を使って、明日食べるためのアク抜きをする。
20230615221616c43.jpeg
↑ 紅はるかと、きゅうりの糠漬け。
20230615221612e34.jpeg
↑ 今夜の主役は、肉厚のどんこ椎茸。
20230615221612d6c.jpeg
↑ 野沢菜ごはんとキムチ、納豆。
20230615221608f83.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/2094-3068b654