fc2ブログ
スポンサーリンク


043_convert_20140301212727.jpg

小降りになるのを待って、昼すぎから吉祥寺定期パトロールへ。

かいぼりのため干上がっていた井の頭公園の池は、ようやく目測二割ほど水かさが戻っていた。しかしながらこのどんよりとした天気もあってか鳥影は薄く、よく見かけていたゴイサギやカワセミさま、オオバン、オシドリなどは見当たらず、弁天池のほうでカルガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバトをわずかに観察したのみ。

これから水が満たされても魚も水草も少ないはずだから、鳥たちが戻るまで時間かかるだろうなあ。

020_convert_20140301212639.jpg
↑ 潜水して小魚を捕えるカイツブリだが、特にかいぼり期間は食糧事情も厳しいのでは。
004_convert_20140301212520.jpg
↑ 寝こけてたまに薄眼を開けるキンクロハジロ。雑食性で水生植物や小魚、昆虫などを食べる。
008_convert_20140301212606.jpg
↑ 本日のカルガモさんは枝の上に。植物を中心に、小魚なども食べる。
20140301inokashira_1_convert_20140301212800.jpg
↑ 二ヵ月前は木々がうっそうと茂るサギたちの休憩場所だったのだが見る影もない。
20140301inokashira_2_convert_20140301212839.jpg
↑ 水量はまだ少なく、カワセミさまもご不在。
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/210-af204279