| ホーム |
2023.07.07
わらじかつ丼 @道の駅 龍勢会館

秩父路も、夏本番の暑さになってきた。汗だらだらで用事をひとつ済ませたあと、昼過ぎからさらに移動して両神山(1723m)の山間をまわった。
通りかかった山域で鳴いていたのは、キビタキとイカルなどで、それぞれ数は少ない。そして、山犬は今日も気配なし。
日中は暑すぎるので、帰路、涼しくなる17時ごろまで道の駅で涼み、調布の街に戻ったのは20時前だった。
確認できた野鳥
キジバト、アオゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、エナガ(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、キビタキ(鳴き声)、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル(鳴き声)、ホオジロ(鳴き声)、ドバト、ガビチョウ(鳴き声) 以上18種(2023TOTAL144種)
調布〜秩父 両神山方面 往復 オフロードバイク209km


↑ 農林産物直売所の奥に食堂がある。

↑ 小鹿野町を走っていると、赤平川の渓流にぶつかる。

↑ 赤平川を少し上流のほうに走ったところにある龍頭神社。

↑ ここも社殿の前に、狛犬の代わりに神犬(オオカミ)が祀られている。

↑ いまちょうど読んでいるオオカミを題材にした小説「WOLF」の冒頭にも、この神社が物語の舞台として登場する。

↑ 帰宅して、まずはレモンサワーと野菜。アスパラガスは、長崎の雲仙島原産のものだ。

↑ チキンに添えるパプリカとブロッコリーはレンジでチンする。

- 関連記事
-
- 鶏胸肉のにんにく黒胡椒焼、フィリピン産パイン (2023/07/15)
- 回鍋肉(ホイコーロー) (2023/07/14)
- 秩父産 刺身こんにゃく (2023/07/13)
- 豆苗と豚肉の冷しゃぶサラダ (2023/07/12)
- 牛タン、アボガド (2023/07/11)
- アスパラの肉巻 (2023/07/09)
- 鯖の切身 (2023/07/08)
- わらじかつ丼 @道の駅 龍勢会館 (2023/07/07)
- チキン&チリ @今熊山 山頂 (2023/07/06)
- S&B スコーピオン超辛アラビアータ (2023/07/05)
- 鮭ハラス、紅はるかの焼芋 (2023/07/04)
- 八宝菜 (2023/07/03)
- 味噌らーめん大盛 @らーめん小国 (2023/07/02)
- 豚肉と野菜の蒸し鍋 with 秩父源流水 (2023/07/01)
- 鰹のたたき 土佐風 (2023/06/30)
スポンサーリンク
| ホーム |