fc2ブログ
スポンサーリンク


202307192302554e4.jpeg

一日の前半戦は、洗濯と、伸びまくっている夏草の草むしりをして、そのあと多摩川に出かけた。

河原も日光にさらされて暑いが、少しだけ風が通る。腰をおろして涼んでいると、草むらを駆けぬけるメスのキジが1羽。

そのほか、草地の上空を浮揚するセッカや、そして水辺からはカワセミさまの声がした。

スーパーに寄って帰宅後のめしは、丸美屋のガーリックシュリンプの素を使ってエビ、ブロッコリーを炒めた。エビは、インド産のパナメイエビ300gである。

熱々のガーリックシュリンプは、ごはんとの相性もいい。あっという間にワンプレートを完食し、食後のデザートはピノの抹茶味。

本日確認できた野鳥
キジ、キジバト、アオサギ、ダイサギ、コサギ、トビ、カワセミさま(鳴き声)、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス(鳴き声)、セッカ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、カワラヒワ(鳴き声)、ホオジロ(鳴き声)、ドバト、ガビチョウ(鳴き声) 以上20種(2023TOTAL144種)

20230719230626a2d.jpeg
↑ 夕方、河原がようやく少しだけ涼しくなる。
20230719230628db8.jpeg
↑ 草むしりのあとの昼めしは、カップ麺とツナマヨコーンピザ。
2023071923062393a.jpeg
↑ 河原から帰宅後、冷たい麦茶と。
20230719230625b19.jpeg
↑ メインの食材は、ブロッコリーと、インド産のパナメイエビ。
20230719230623d6c.jpeg
↑ 殻をむいて下処理したエビをオリーブオイルで炒める。
202307192302582c1.jpeg
↑ レンジでチンしたブロッコリーと、丸美屋の素を加えて炒め合わせる。
20230719230253a15.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/2128-73c889ec