| ホーム |
2023.07.27
ゴーヤーチャンプルー

通りかかったガソリンスタンドの前に「175円」という表示が見えて、じゃあレギュラーは165円くらいかーと思ったら、これがレギュラー1リットルの価格だった。この店に限ったことではないが、最近のガソリン価格の上昇には肝を冷やされる。
食材でいえば玉子もまたしかりで、物価の優等生はもはや過去の話、1パック300円、400円超えだってザラである。そんな玉子をしばらくぶりに買ってきて、今夜作ったのはゴーヤーチャンプルー。
ゴーヤーを1本の半分に、あとは木綿豆腐1丁、豚肉100g、そして玉子ひとつを使った。ついでにざっと計算してみたら、これだけの食材でおよそ340円の材料費である。
それらを順番に炒めたり、炒め合わせたりして、味付けは、めんつゆを少々にあとは黒こしょう.。
せこい話だが、材料費を遥かに凌ぐうまさと栄養だったよな、と思いたい。食って湧いてきたエネルギー、プライスレス。
本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、ハシブトガラス、ウグイス(鳴き声)、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上7種(2023TOTAL144種)

↑ 壁にかわいい子ヤモリがいて、一生懸命に虫を追っていた。

↑ 自炊前のとりあえずの腹ごしらえに、秩父産トマトと、湖池屋のプライドポテト、そして定番枝豆。

↑ 食材を出して、ゴーヤーチャンプルー作りの準備をする。

↑ ごま油で食材を順番に炒める。

↑ 豚肉を炒めたらゴーヤーと豆腐を戻して炒め合わせる。

↑ 最後に玉子でとじる。

↑ デザートは、山形産の赤肉メロン。

- 関連記事
-
- 秩父元祖 黄金めし @秩父温泉 満願の湯 (2023/08/03)
- みつせ鶏の胸肉、ジーマーミ豆腐 (2023/08/02)
- 長崎産 真あじの三枚おろし 骨付き (2023/08/01)
- 鹿児島産 黒豚ロース、福島産 桃 (2023/07/31)
- 北海道 ラーメンサラダ (2023/07/30)
- 鰻丼、北海道産 牛の肩ロース (2023/07/29)
- 若鶏の胸肉 (2023/07/28)
- ゴーヤーチャンプルー (2023/07/27)
- 若鶏の手羽中と糸三つ葉の鍋 (2023/07/26)
- 北海道産帆立のバター焼、あまおう苺 ミルクック (2023/07/25)
- 鮭ときのこのホイル焼 (2023/07/24)
- パエリア、豚キムチ (2023/07/23)
- 豚バラ茄子 (2023/07/22)
- 刺身4点盛り、豆苗とシーチキンのサラダ、グリーンカレー (2023/07/21)
- 天空バーガー @秩父 天空の楽校 (2023/07/20)
スポンサーリンク
| ホーム |