| ホーム |
2023.08.26
盛岡冷麺

調布駅の周辺でよさこい踊りの催しがあったり、武蔵境駅のあたりで花火の音が響いていたりと、各地なにかと賑やかで騒々しかった。
武蔵境のほうの花火は一体なんだったんだろう、といま調べてみると、武蔵境自動車教習所で行われているサマーフェスティバルだったようだ。教習所での催しでそういうのあったのか。
余談だが、東京郊外のこのあたりは自動車教習所があちこちにあって、しょっちゅう各地の教習車が道路を走っている。甲州街道や東八道路を移動していて、教習車を見かけない日はない。
できればゆっくりトロトロ走りたい派なので、今日も数台の教習車の後ろをトロトロ走らせてもらった。周りの車から急かされることもなく、車間距離さえ空けておけば安心安全のポジションである。
帰宅後のめしは、さっぱりしたものが食べたくて盛岡冷麺。
麺を茹でたり、茹で玉子や野菜を切ったりするのにまあまあ手間がかかるのだが、食べ始めたら2、3分で器を空にしてしまう。それこそ夏の花火のように儚い。
本日確認できた野鳥
キジバト、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、スズメ、ドバト 以上5種(2023TOTAL144種)

↑ 朝のうちは雨もパラついたが、次第に雲が薄くなって晴れた。調布の神代植物公園前で。

↑ 焼おにぎりと、ゲソのガーリック炒め。

↑ ブロッコリースプラウトなど、冷麺用の野菜を用意する。

↑ 茹でた麺を冷水で締める。このあと器に移して具を載せる。

↑ 冷やした幸水梨がしゃりしゃりした食感で美味。

- 関連記事
-
- 紀文のおでん、いかめし (2023/09/02)
- 酢豚 (2023/09/01)
- 金目鯛の塩焼 (2023/08/31)
- 豚汁 (2023/08/30)
- かれいの煮付け、山形のねぎからし (2023/08/29)
- 牛タン、土佐甘とう (2023/08/28)
- 山形のだし、みつせ鷄の手羽煮 (2023/08/27)
- 盛岡冷麺 (2023/08/26)
- 鶏胸肉のガーリックソテー (2023/08/25)
- CookDo 麻婆茄子(マーボーチェズ) (2023/08/24)
- ブロッコリーとベーコンのにんにく炒め (2023/08/23)
- 愛媛産 真鯛 (2023/08/22)
- ベトナム産 龍眼(リュウガン)、鶏の骨付きもも肉 (2023/08/21)
- 紅塩鮭 (2023/08/20)
- 九州博多 えびしゅうまい (2023/08/19)
スポンサーリンク
| ホーム |