| ホーム |
2023.08.27
山形のだし、みつせ鷄の手羽煮

鳥のオフシーズンで、意識して探さないと街中ではほとんど見かけない。今日姿を見たのは、スズメ数羽とカラス数羽だけで寂しい限り。ヒヨドリやムクドリ、シジュウカラらしき声はたまに聞こえるが、かそけきレベルの声量でよく判別できない。
晩めしのメニューは、手羽元を煮たものと、白米を茶碗一杯。パック入りの「山形のだし」を買ってきて、熱々のごはんにのせた。
きゅうりと茄子、大葉、みょうが、がごめ昆布などを刻んでつくった山形の郷土料理で、水気があってさらさらと食べられる。このようなごはんのお供を自分でつくれて常備できれば最高だろうな、と思う。
デザートは、青森の桃。今夜は青森、山形とたまたま東北の食材が並んだ。
本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、ハシブトガラス、メジロ(鳴き声)、スズメ、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上4種(2023TOTAL144種)

↑ 千葉産の芋を揚げたチップス。

↑ 肉は、みつせ鶏の手羽煮。

- 関連記事
-
- 北のうまみ牛 肉野菜炒め (2023/09/03)
- 紀文のおでん、いかめし (2023/09/02)
- 酢豚 (2023/09/01)
- 金目鯛の塩焼 (2023/08/31)
- 豚汁 (2023/08/30)
- かれいの煮付け、山形のねぎからし (2023/08/29)
- 牛タン、土佐甘とう (2023/08/28)
- 山形のだし、みつせ鷄の手羽煮 (2023/08/27)
- 盛岡冷麺 (2023/08/26)
- 鶏胸肉のガーリックソテー (2023/08/25)
- CookDo 麻婆茄子(マーボーチェズ) (2023/08/24)
- ブロッコリーとベーコンのにんにく炒め (2023/08/23)
- 愛媛産 真鯛 (2023/08/22)
- ベトナム産 龍眼(リュウガン)、鶏の骨付きもも肉 (2023/08/21)
- 紅塩鮭 (2023/08/20)
スポンサーリンク
| ホーム |