| ホーム |
2023.09.02
紀文のおでん、いかめし

晩めしは、季節をいくらか早送りしてレトルトパックのおでん。おいしいし、湯せんするだけなので手軽だ。
そのあとの北海道産のいかめしのほうも、パックに入ったものを5分ほど熱湯に入れるだけ。うるち米と餅米を使っていて、むっちりした食感。味が濃すぎる印象だが、まあ簡単調理品だし、繊細な味付けを求めてはいけない。
そして食後のデザートはカットフルーツ。
本日確認できた野鳥
キジバト、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声)、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ドバト、ワカケホンセイインコ 以上10種(2023TOTAL144種)

↑ 冷やした麦茶のおともは生ハムとエビ、枝豆。

↑ レトルトのいかめし。いかは、あらかじめ切ったこの状態でパッケージングされていて、湯せんしてすぐ食べられる。

- 関連記事
-
- ハウス食品 スープカレー (2023/09/10)
- 鯖の塩焼 (2023/09/09)
- 鶏の胸肉、種なし巨峰 (2023/09/08)
- 秩父横瀬産 鹿肉ロース (2023/09/06)
- トルティーヤ、秩父山水 (2023/09/05)
- きのこと豚肉たっぷり スンドゥブ (2023/09/04)
- 北のうまみ牛 肉野菜炒め (2023/09/03)
- 紀文のおでん、いかめし (2023/09/02)
- 酢豚 (2023/09/01)
- 金目鯛の塩焼 (2023/08/31)
- 豚汁 (2023/08/30)
- かれいの煮付け、山形のねぎからし (2023/08/29)
- 牛タン、土佐甘とう (2023/08/28)
- 山形のだし、みつせ鷄の手羽煮 (2023/08/27)
- 盛岡冷麺 (2023/08/26)
スポンサーリンク
| ホーム |