fc2ブログ
スポンサーリンク


202309120017459b1.jpeg

今夜のめしは、沖縄物産展で手に入れた南の味、オキハム(沖縄ハム総合食品)の「らふてー丼」である。レンジで2分ほどチンしたものを、熱々ごはんにかけるだけ。これに刻みのりと、ねぎをトッピングしてみた。

豚肉の旨みと、汁が濃厚で、商品のコピーどおり、これはごはんが進んじゃう。進まざるを得ない。

そして、沖縄由来のもう一品は、落花生を使った郷土料理「じーまーみ豆腐」。

こちらは、もっちもちしていて、豆腐というよりもはや餅である。この食感、どこかで覚えがあると思ったら、蒟蒻畑のゼリーをもう少し柔らかく延ばせるようにした感じ?

一方、鳥ネタはといえば、物件撮影の仕事で調布駅界隈を出歩いた割にキジバトとスズメの声しか聞かなかった。カラスやヒヨドリ、ドバトの気配さえなし。

鳥果のないまま、この夏の外歩きで靴が傷んでしまっていたので、夜、府中駅前の商業施設まで移動して新しい一足を求めた。防水仕様で、雨の日だったり山だったりでその強さを確かめるのがいまから楽しみだ。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、スズメ(鳴き声) 以上2種(2023TOTAL145種)

20230912001751b6f.jpeg
↑ 帰宅後の栄養補給は、紫蘇入りの笹かまと、ポテトサラダ。
2023091200174953e.jpeg
↑ 切ったバゲットを焼き、ブルーベリージャムとチーズで。
2023091200174950b.jpeg
↑ 今夜の主役、オキハムのらふてー丼の素と、じーまーみ豆腐。
20230912001747797.jpeg
↑ 湯せんはもちろん、レンジでも温められる。
202309120017544d2.jpeg
↑ 熱々ライスを刻みのりで覆う。
202309120017443d3.jpeg
↑ らふてー丼の素をかけ、最後にねぎを散らして完成だ。
20230912001752938.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/2182-3edcb6f4