fc2ブログ
スポンサーリンク


20230912214541f7e.jpeg

今夜のメニューは、昨日に続いて沖縄の郷土料理、調布パルコの物産展に並んでいたソーキそばだ。麺とだしはもちろん、ソーキ(豚の骨付きあばら肉)まで付いた、サン食品(沖縄県糸満市)の品である。

今夜はそれに、ねぎと紅生姜と刻みのり、そして生卵をトッピング。最後に白ごまをふりかける。

鰹節や豚骨からとった濃厚なスープが、沖縄伝統の太めの麺によく絡む。そして、ソーキは厚くてもとろとろの柔らかさだ。うまい、と唸った瞬間には、器がもう空になっていた。

あとは、昨晩と同じく、じーまーみ豆腐と、玄米のドリンク「黒糖げんまい」。

冷やした黒糖げんまいは、黒糖とともに、生姜の風味がなつかしく感じられた。また、すりおろした生姜を加えた甘酒のような、少しどろっとした喉越しが特徴的。内臓がマッサージされたような、不思議な癒しを感じた。

本日確認できた野鳥
キジバト(鳴き声)、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ(鳴き声) 以上3種(2023TOTAL145種)

2023091221440112f.jpeg
↑ もっちりとしてよく伸びる、じーまーみ豆腐。
2023091221440043a.jpeg
↑ スープと麺、ソーキの湯煎用にそれぞれ湯を沸かす。
20230912214358e2d.jpeg
↑ 澄んでいながら、豚骨の濃厚なスープ。
20230912214358bf8.jpeg
↑ 熱湯に麺を10秒ほどさらす。この10秒のために大鍋で湯を沸騰させるというのがなんとも贅沢だ。
20230912214353a12.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/2183-9c187320