fc2ブログ
スポンサーリンク


202309270033506b3.jpeg

ここ数日は魚介系が続いたので、今夜は肉で攻めてみた。牛のタンとハラミの鉄板焼である。

ハラミは、あらかじめ甘辛いタレに漬け込んであったものだ。肉も野菜も、少し切ってあとは焼くだけなので、難しいことはなにもない。食うことに集中すればよし。

そして野菜は、大分産のどんこ椎茸とかぼす、それから肉を包むサンチュとブロッコリースプラウトなど。

ブロッコリーはいま近くのスーパーで1房350円ほどもするが、スプラウト(新芽)だと1パック100円かそこらで買える。いざとなればスプラウトから育成すれば、ひょっとするとブロッコリーがたくさん採れるんじゃないか、と思うが、経費も時間もかかることだし、それは分からない。

そんなバカなことを考えつつ、焼けた肉と野菜を粗方片付け、余ったニンニクをのせたごはん一杯で食を締める。

本日確認できた野鳥
キジバト、コゲラ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、オナガ(鳴き声)、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガ、ドバト、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上10種(2023TOTAL145種)

20230927003359e4f.jpeg
↑ 朝食はグラノーラではなく、久しぶりにパン。
20230927003357417.jpeg
↑ 徳島産の鳴門金時(なるときんとき)。
20230927003355606.jpeg
↑ 大分産のどんことかぼす。
2023092700335366a.jpeg
↑ そして、体にもいいらしいブロッコリースプラウト。
20230927003353474.jpeg
↑ 今夜の主役は、牛の肉だ。
20230927003348a9a.jpeg
↑ どんこは、厚くて丸っぽい形と、傘の巻き込みに特徴がある。
20230927003350b69.jpeg
↑ 焼けたハラミをサンチュで包む。
20230927003346022.jpeg
↑ にんにくはめしにのせて、にんにく野沢菜ちりめんしらすめしにする。
20230927003344141.jpeg
関連記事

スポンサーリンク

Secret

TrackBackURL
→https://kawasemidaruma.com/tb.php/2197-90b02f7e