| ホーム |
2023.09.29
みつせ鷄の手羽煮

午後、府中でまたけっこうな数のムクドリが群れていた。
昨日見たねぐらの北側のほうで、夕方、あちこちで徐々に数を増やしながら最後にねぐらに大集結するのだろう。郊外だとオオタカなどの天敵に襲われる可能性が高くなるので、街中の街路樹に寝るほうが安心なのだと思う。
これだけの規模の群れになれば、カラスやオオタカもおいそれと手出しはできないはずだ。
そのあとカブ号のオイル交換をして、晩めしは鶏の手羽元など。在庫のきのこも焼いて食べ切ってしまう。
本日確認できた野鳥
キジバト、ダイサギ、コサギ、コゲラ(鳴き声)、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ(鳴き声)、ドバト 以上12種(2023TOTAL145種)

↑ 10万km走って壊れないことを念頭に、前回から1,600kmほど走ってのオイル交換。オイルを換えると、走りとギアチェンジがしばらく滑らかになって気持ちがいい。

↑ イカタコの握りと、あとはカニクリームコロッケ、めかぶ。

- 関連記事
-
- マルちゃん焼そば (2023/10/08)
- 八宝菜 (2023/10/07)
- 麻辣火鍋 (2023/10/06)
- 山口産 イトヨリダイ塩焼 (2023/10/05)
- おでん (2023/10/04)
- 明太高菜チャーハン (2023/10/01)
- 豚バラと黒豆もやしの酒蒸し (2023/09/30)
- みつせ鷄の手羽煮 (2023/09/29)
- もつ鍋 (2023/09/28)
- マーボー飯 (2023/09/27)
- 牛タンとハラミ、大分産どんこ椎茸 (2023/09/26)
- 海鮮寄せ鍋 (2023/09/25)
- 鮑のバター醤油焼と酒蒸し (2023/09/24)
- 秋刀魚の鉄板焼、山形のだし (2023/09/23)
- 豚キムチ鍋 (2023/09/22)
スポンサーリンク
| ホーム |