| ホーム |
2023.10.21
鯖の塩焼、高菜明太めし

調布周辺の今朝の最低気温14度。真冬というにはまだ早いが、すでに勘弁してほしい寒さだ。しかもバイクで走ると、体感的に数度は下がって特に朝晩は凍えてしまう。
そういえば、一日の気温が5度くらいになると蛇が冬眠をし出す、と聞いたことがある。それはもうちょっと先だと思うが、気の早い蛇はぬくぬくともう冬眠に入っているかもしれない。少し標高の高い奥多摩あたりとか。
おれも春まで冬眠してえなあと思いつつ、帰宅後、晩めしの支度をして鯖を焼いた。冬眠に備えた食い溜めができず、毎日腹が減るのはしようがない。
鯖は、海のものだから醤油をかけなくても塩気は十分ある。塩分過多は高血圧、万病のもと。
そう自戒しつつ、ごはんには高菜明太子をのせてしまった。おいしいし、まあ、これくらいはいいか。
本日確認できた野鳥
オナガ(鳴き声)、モズ(鳴き声)、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ドバト 以上6種(2023TOTAL146種)

↑ キハダマグロの竜田揚と、さつまいも天。

↑ 皮目からチリチリと焼く。

- 関連記事
-
- グリーンカレー (2023/10/28)
- タコライス (2023/10/27)
- 白菜と鶏肉の鍋、高菜めし (2023/10/26)
- 豚トロ (2023/10/25)
- 塩ラーメン大盛、半ライス @百列軒 (2023/10/24)
- 麻婆茄子、牛ハラミと玉ねぎの甘辛炒め (2023/10/23)
- ヤゲン軟骨の黒こしょう炒め (2023/10/22)
- 鯖の塩焼、高菜明太めし (2023/10/21)
- 黒舞茸 真 (2023/10/20)
- 豆苗と海藻、鶏ささみのサラダ (2023/10/19)
- もつ鍋 (2023/10/18)
- 豚汁 (2023/10/17)
- 富士山麓水仕込 ほうとう (2023/10/16)
- タコライス (2023/10/15)
- きのこと紅塩鮭のホイル焼 (2023/10/14)
スポンサーリンク
| ホーム |