| ホーム |
2023.11.06
長崎産 黒毛和牛サーロイン、ガーリックライス

午前中、シアタス調布にて「ゴジラ-1.0」視聴。邦画でこれほど映像のクオリティが高く、ストーリーが詰まった作品は記憶にない。
少年の頃にゴジラ映画を見ても怖いと思わなかったが、こんなおっさんになって初めてゴジラに恐怖した。戦後復興期の日本という舞台設定もドンピシャ感あって、なかには泣かせる場面も。
総じてゴジラシリーズ最高傑作どころか、個人的には、いままで見た邦画・映画のなかでも傑作と評価したい。
そしてこの鑑賞後、夜まで外で仕事して帰宅後のめしはステーキ。
ゴジラを見るために今日は早起きしたが、明日はアウトドア案件でもっと早く起きないといけない。朝のうちは雨になりそうだし、寝坊しないよう早めに就寝。
本日確認できた野鳥
カルガモ、キジバト、ダイサギ、モズ(鳴き声)、オナガ、ハシブトガラス、シジュウカラ(鳴き声)、ヒヨドリ、エナガ(鳴き声)、ムクドリ、スズメ、ドバト 以上12種(2023TOTAL146種)

↑ 舞台は戦後日本、こんなに恐ろしいゴジラは初めてだ。

↑ ランチは移動中、多摩市にあるサミットのイートインで。中規模以上のサミットには大体イートインがあるので助かっている。

↑ 晩めし、まずは豆。

↑ 冷蔵室に一日、さらに常温にさらして30分。今夜はこの左半分を食べる。

↑ 肉の味付けは、アンデスの塩少々とにんにく、そしてタイム。

↑ 強火で熱した鉄板で勢いよく焼く。表面をカリッとさせて肉の旨みをとじこめる狙いだ。

↑ エリンギ、にんにくと。

↑ 鉄板に残った肉汁とにんにくをからめながら米を炒める。あとの味付けは、バターと黒こしょう。

↑ ガーリックライスの出来上がり。

↑ 鉄板は冷めにくいので、おまけに玉ねぎを炒める。

- 関連記事
-
- 鶏胸肉とクレソンのサラダ (2023/11/14)
- 豚肉のすき焼き風 (2023/11/13)
- ウスバハギの塩焼 (2023/11/12)
- サワラの塩焼 (2023/11/11)
- 鶏肉鍋 (2023/11/10)
- タラ鍋 (2023/11/08)
- 釜茹で小海老とチーズのバゲット (2023/11/07)
- 長崎産 黒毛和牛サーロイン、ガーリックライス (2023/11/06)
- 浅羽カレイの煮付け (2023/11/05)
- きりたんぽ鍋 (2023/11/04)
- いかしゅうまい (2023/11/03)
- からやま定食(4個) @厚木街道沿い からやま (2023/11/02)
- 塩もつ煮 @大衆酒場ホームベース (2023/11/01)
- 鶏肉入り野菜炒め、ラ・フランス (2023/10/31)
- お惣菜パエリア (2023/10/30)
スポンサーリンク
| ホーム |