| ホーム |
2023.11.11
サワラの塩焼

強風注意報が出ていて、洗濯物を外に干すのはやめにした。日中、外にいた限りたいした風圧は感じなかったが、近畿地方では木枯らし1号が吹いたとか。小雨がパラつき、ともかくずっとどんより曇っていた。
今夜の食材のメインは、京都産のサワラである。そういえば漢字一字で「鰆」なので春の魚かと思ったら、漁場によって旬の時期が異なるらしい。近畿では初冬のこの時期なのだろうか。季語でいえば、やはり春。
塩をふってしばらく置き、その塩と水気を落としてさっと焼くだけ。身はほろほろと柔らかく、少し甘い。
あとは、椎茸とお惣菜の大学芋、レンジでチンするタイプの海鮮白湯鍋、そしてデザートに柿。
本日確認できた野鳥
ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、ムクドリ、ドバト、ワカケホンセイインコ(鳴き声) 以上6種(2023TOTAL146種)

↑ 今夜のお芋は大学芋。

↑ レンジでチンするだけの簡単鍋。うまいがやはりすぐ冷める。

↑ サワラ2切れに塩をする。

↑ キッチンペーパーで塩と水気を拭って、あとは鉄板に置く。

- 関連記事
-
- 雪国まいたけ、塩銀鮭 (2023/11/18)
- あさりのお味噌汁 (2023/11/17)
- 皿うどん (2023/11/16)
- くずきり入り海鮮チゲ (2023/11/15)
- 鶏胸肉とクレソンのサラダ (2023/11/14)
- 豚肉のすき焼き風 (2023/11/13)
- ウスバハギの塩焼 (2023/11/12)
- サワラの塩焼 (2023/11/11)
- 鶏肉鍋 (2023/11/10)
- タラ鍋 (2023/11/08)
- 釜茹で小海老とチーズのバゲット (2023/11/07)
- 長崎産 黒毛和牛サーロイン、ガーリックライス (2023/11/06)
- 浅羽カレイの煮付け (2023/11/05)
- きりたんぽ鍋 (2023/11/04)
- いかしゅうまい (2023/11/03)
スポンサーリンク
| ホーム |