| ホーム |
2023.11.12
ウスバハギの塩焼

今日もまた寒かった。暖まろうとセブンイレブンであん饅をひとつ注文したら、レジ係の福々しいおばちゃんが品を包みながら「昨日からどかっと寒くなったから、あん饅とかいいやね」と同調してくれた。その浪花節な接客にほだされ、雑談しながらついついホットコーヒーとアメリカンドッグまで買ってしまった。いや、買わされてしまった。
で、帰宅後のめしは、昨晩に続いて魚、今夜は淡路産のウスバハギである。またしても塩をして、あとは鉄板で焼くだけ。
皮目を満遍なくきれいに焦がせないが、グリルじゃないし、まあこんなものだろう。少し骨はあるが、肉はほろほろしてうまい。
あとは、時短のお惣菜に頼って、レバニラ炒めと、柿とルッコラのマリネ風、5種盛りの串カツなど。
本日確認できた野鳥
オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ(鳴き声)、エナガ(鳴き声)、ムクドリ、ドバト 以上8種(2023TOTAL146種)

↑ 無性にレバニラを食べたくなった。

↑ 今夜の魚はウスバハギ。フグ目カワハギ科の海水魚である。

↑ 皮目から焼く。桜色の肉からほんのりと、いい香りが漂う。

- 関連記事
-
- ゴマサバ、玄米めし (2023/11/19)
- 雪国まいたけ、塩銀鮭 (2023/11/18)
- あさりのお味噌汁 (2023/11/17)
- 皿うどん (2023/11/16)
- くずきり入り海鮮チゲ (2023/11/15)
- 鶏胸肉とクレソンのサラダ (2023/11/14)
- 豚肉のすき焼き風 (2023/11/13)
- ウスバハギの塩焼 (2023/11/12)
- サワラの塩焼 (2023/11/11)
- 鶏肉鍋 (2023/11/10)
- タラ鍋 (2023/11/08)
- 釜茹で小海老とチーズのバゲット (2023/11/07)
- 長崎産 黒毛和牛サーロイン、ガーリックライス (2023/11/06)
- 浅羽カレイの煮付け (2023/11/05)
- きりたんぽ鍋 (2023/11/04)
スポンサーリンク
| ホーム |